強迫性障害|船橋市下総中山ぬくもり鍼灸院・整体院
当院の施術とは?(簡易チェック)
まずは、予期不安(不安)・ぐるぐる思考(反芻思考)・嫌な事しか考えられない状態かを簡易的チェック、以下の呼吸法を行ってみてください
- 目を開けても閉じてもよいです
- 鼻から息を3秒かけて吸います(お腹が膨らむ意識も捉える)
- その息を3秒間、止めて保持します
- 口から息を3秒かけて吐き出します(お腹がへこむ意識も捉える)
- 吐き終わったら、再び3秒間息を止めて1に戻る
この一連の動作を3回繰り返し、他の事を考えずにただ秒数とお腹のふくらみ・凹みを感じます。もし途中で不安や嫌な事を思い出してしまったら、初めからやり直します。3回続けてうまくいかない場合は無理はしないでください
この呼吸を出来るようにする、出来る回数を伸ばすことが出来るようになる事、週1回出来たのであれば、週3回出来た!を目的とした施術と考えて頂いても問題はありません。
この回数が連続して行える状態になると、精神状態が安定してきているとも言えますが
- 集中力が続く
- 嫌なことを考えてしまっても気持ちの切り替えがうまく行く
- 不眠症の改善に繋がる
- 不安に対しても気持ちが切り替えられる
- 複数のタスクを行えるようになる
- ~しなくてはいけない思考の改善・0.100思考の改善
に繋がるとされており、心療内科・精神科・各大学などで治療として使用されている指標となっており、思考に余裕(本来、考えたい思考)が出来るようにするを目的としております
- 常に頭の中で繰り返し考えが渦巻いて、その思考から解放されたい。ただ静かな心でいられる時間を取り戻したい
- 不合理な恐怖に縛られずに普通の生活を送りたい。日々の小さな楽しみを恐怖感に邪魔されずに味わいたい
- 確認行為を繰り返さずに済むようになりたい。家を出るたびに戻って確認することなく安心して一日を過ごしたい
- 自分の行動や思考に対する信頼を取り戻したい。一度決めたことを信じて何度も疑わずに前に進みたい
- 強迫的な考えに振り回されることなく自分の意志で生活の選択ができるようになりたい
- 心の中の不安が静まり平穏な日々を送りたい。心が休まる瞬間をもっと多く持ちたい
- 人との関係で無意味な心配や疑念に苛まれず、信頼と安心を感じられる関係性を築きたい
- 自分自身を責めることなく過ちを受け入れられる柔軟性を持ちたい完璧でなくても良い自分を受け入れたい
- 集中力を取り戻して仕事や趣味に没頭できるようになりたい。強迫観念に邪魔されず一つのことに集中したい
- 強迫性障害の症状が改善され自分らしい生活を取り戻せるようになりたい。自分の人生を病気に支配されずに生きたい
- 船橋ぬくもり整体院では強迫性障害の治療において、症状への深い理解と25年以上にわたる豊富な施術経験を持つ院長が直接、患者様一人ひとりに合わせた施術を提供しています。各施術の根拠(エビデンス)を明確にし、なぜその施術が効果的なのかを患者様に分かりやすく説明できる点が他院との大きな違いです
- ただの症状の緩和にとどまらず患者様が抱える根本的な問題に対して一緒に取り組み解決するまで徹底的に寄り添います。施術方法は患者様の状態に応じて柔軟に変更し、一人ひとりに最適なアプローチを見つけ出します。回数券の販売を行わない都度払いシステムを採用しており余計な負担をかけません。また患者様の思考の幅を広げ心に余裕を持たせることを重視しストレスに強い心を育むことで再発のリスクを減らすことにも重点を置いています
自律神経系の施術を得意としてただ身体が楽になるのではなく、身体の細胞が作り出す染色体レベルまで追求し、世界的な染色体検査会社から日本の鍼灸院をはじめ東洋医学で初めてメデイアに呼ばれたのが「ぬくもり鍼灸院・整体院」となります。根拠ある施術は当然としていかに症状を改善させ身体本来の力を取り戻す事に追求した治療院となります。
- 少しでも施術料を減らす為に、広告費を払いテレビ・雑誌などでは宣伝はしない治療院です(ホットペッパーなどのポータルサイトでも登場しません)
- 当院にあるメニューでは東洋医学だけではなく西洋医学レベルでの知識も豊富で利用者さんの不安を無意味な言葉の安心ではなく、根拠があり安心できる説明が出来る、また柔軟に施術を変え改善への近道を探す(当然治療費の追加は一切なし)
- 回数券やフリーパス・予約を迫るなどは一切ないと宣言致します。(そういう時間があるのでしたら時間いっぱいに症状の改善方法を一緒に探しましょう)
- 初診で不安が強い方などはできるだけ、貸し切り状態で施術を行いますので電話かLINEでご相談ください(付き添いも可能です)
強迫性障害の症状
強迫性障害は心の中で繰り返し浮かぶ不快な考え(強迫観念)と、それに対処するために行う特定の行動(強迫行為)によって特徴づけられます。この症状は日常生活において多くの制限や困難を引き起こす可能性があります。
- 洗浄強迫:不潔や汚れに対する過度な恐怖感から来ます。例えばトイレを使用した後や外出から帰宅した際に何度も何度も手を洗う行動が見られます。さらには長時間シャワーを浴びたり、家の中を過度に掃除することもあります。
- 確認強迫:何かを確認しないと安心できないという強迫観念から来ます。例えば家を出る前にガスの元栓や戸締りを何度も確認する行動が見られます。この確認行動が過度になると家から一歩も出られなくなることもあります。また確認行動によって外出が遅れたり、目的地に到達できないこともあります
- 加害強迫:自分が他人に対して何らかの形で害を与えるかもしれないという恐怖から来ます。この恐怖に対処するために何度も確認行動を行ったり、避ける行動をとったりします。例えば、車を運転しているときに「人をひいたかもしれない」と考え何度も確認する行動が見られます
治療には認知行動療法や薬物治療が効果的です。しかしクリニックでの治療がうまくいかない人もいるかもしれません。そのような方は身体的な症状とそれらの関連にも注意を向けると良いでしょう。身体的な症状の緩和に努めることで症状の改善が見られることが多いです
強迫性障害と自律神経の関係
このような状態が続くと自律神経のバランスが崩れ、さまざまな身体的な不調を引き起こす可能性があります。消化器系の問題、心拍数の増加、血圧の上昇、睡眠障害、免疫力の低下などが考えられます。また副交感神経がうまく働かなくなると、リラクゼーションや回復が難しくなり、これがさらに強迫性障害の症状を悪化させる可能性もあります
強迫性障害と自律神経は密接な関係にあり、一方が乱れると他方にも影響を及ぼす可能性があります。そのため強迫性障害の施術には、自律神経のバランスを整えるアプローチも重要です
強迫性障害と頚部のコリの関係
強迫性障害の患者さんが頚部のコリを訴えることは珍しくありません。頚部の緊張、つまり首の筋肉が硬くなり痛みや緊張を感じる状態はパソコンやスマートフォンの使用による不良姿勢やストレスが主な原因です。頚部のコリが悪化すると首の骨や神経、血管に悪影響を及ぼし頭痛やめまい、耳鳴り、目の疲れなどの症状を引き起こすことがあります。
- 強迫性障害の症状によるストレスが首の筋肉の緊張とコリを生じさせる
- 頚部のコリによる血流の悪化がセロトニンの分泌低下を引き起こし強迫性障害の症状を悪化させる。
- 頚部のコリが原因で起こる頭痛やめまいが強迫性障害に伴う不安や恐怖を増幅させる
強迫性障害とストレートネックの関連性
ストレートネックは首の自然なカーブが減少し骨が直線的になる状態を指します。この状態は不適切な姿勢やストレスによって引き起こされることが多く、首の筋肉や神経、血管への過度な負担が頭痛や肩こり、手のしびれ、目の疲れなどの諸症状を誘発します
- 強迫性障害に伴うストレスの増加が首の筋肉の緊張を引き起こし結果的にストレートネックを形成する。
- ストレートネックによる首の神経や血管の圧迫がセロトニンの分泌不足を引き起こし強迫性障害の症状の増悪につながる
- ストレートネックが原因で生じる頭痛やめまいが強迫性障害における不安や恐怖をさらに悪化させる。
強迫性障害の治療と並行してストレートネックの状態にも注意を払うことが重要です
強迫性障害と後頭下筋群のコリとの関連性
後頭下筋群は後頭部から背骨にかけての筋肉で頭や腕の動き、姿勢の維持に重要な役割を果たします。不良な姿勢やストレスの影響で緊張が生じることがあります。後頭下筋群の緊張は神経や血管を圧迫し内耳や脳への影響を及ぼし得ます
- 強迫性障害に伴うストレスが高まることで後頭下筋群に緊張が生じコリを引き起こす
- 後頭下筋群のコリが内耳や脳の血流を悪化させセロトニンの分泌低下に繋がり、強迫性障害の症状を悪化させる
- 後頭下筋群のコリによる頭痛やめまいが強迫性障害に伴う不安や恐怖感を増幅させる
強迫性障害の施術方法
下総中山ぬくもり整骨院・整体院からの一言
当院の施術は、単に症状を和らげるだけでなく、その原因にも深く働きかけるものです。自律神経のバランスを整えることで心の健康も改善し、より心地よい生活を送ることができるようになります強迫性障害に悩む方々にとって日常生活が一変する可能性があります。その一歩を踏み出すお手伝いを当院は全力でサポートします
予約時の注意点
電話やLINEなどでは症状をお伝えください、ネット予約の場合は自決神経失調症のコースをお選びいただいて来院時に症状をお伝えください
ぬくもりの約束・通院の目安
- 次回の予約を迫るような話は一切ありません
- 回数券やフリーパスなど存在しないので、勧誘などは一切ありません
- 週1~2回で5回を目安に改善具合を確認し自身で通院を続けるか決めてください(当院から継続を勧めるような話は一切ありません)
当院の施術内容
当院での自律神経失調症・鬱でのアプローチは徒手検査をしながら、利用者さんの身体全体の健康状態と生活習慣・症状について詳しく聞き取りを行い最適な施術法を考えます
その後電療法と整体の両方のアプローチを用いて体のバランスを整え自然治癒力を高めていきます
頚部や骨盤の歪みを矯正するための整体療法を行い神経の伝達を改善し「緊張を解いていいよ」という脳からの信号が筋肉に正確に伝わるように致します
また電療法などを行うことで、身体の深層筋へアプローチを行い短期間の緩和ではなく根本的の緊張をとき自律神経のバランスを回復させていきます
施術中に日常生活での自己ケアの指導を行い患者さん自身が自身の体調管理ができるようサポートします。これにより再発防止と自己治癒力の維持を図ることを狙っていきます
船橋市のぬくもり鍼灸院・整体院では、自律神経失調症で悩む利用者さん一人ひとりのライフスタイルや体調に対して最善の治療法を提供することに重点を置いています
首こり(頚性神経筋症候群)の整体と自律神経について
- 首のこりから「頚性神経筋症候群」が発生する可能性
- 脊柱管という空間に脊髄が通り、分岐した神経「神経根」が全身へと伸びている
- 自律神経は全身に細かい神経のネットワークを形成し体の各部位の機能を自動的に調節
- 首は頭部を支え動かす役割を果たし筋肉と連携
- 首を支える筋肉には「僧帽筋」「頭板状筋」「頭半棘筋」「胸鎖乳突筋」などがあり、それぞれが特定の動きを支える
- 首の筋肉がこわばると、自律神経に影響を及ぼし副交感神経の活動が低下する可能性
- 副交感神経の活動低下は頭痛・頭重感・全身の倦怠感・めまい・不眠・イライラ・動悸・血圧の不安定・発汗・目の乾燥などの不快な症状を引き起こす可能性が指摘
近赤外線
現在当院では近赤外線として「アルファビーム」を使用しております
(スーパーライザーは当院の中にありますが、あえてアルファビームをしております)
当然、スーパーライザーと比べ、効果は同じですが、利用者さんの体感できる感じが「アルファビーム」の方が高いので変更しました
下総中山ぬくもり整骨院の近赤外線(SL)施術について
施術の基本原理
近赤外線(SL)は、直線偏光近赤外線治療機器として広く認知されており特定の波長帯の近赤外線をスポット状に照射する能力を有しています
この特性により照射された部位の血行が効率よく促進されます
星状神経節照射療法
この施術は、星状神経節照射療法としても機能し星状神経節は自律神経系において交感神経の一部を形成しています。この神経節に照射を行うことで自律神経のバランスが整い副交感神経が優位になるとされています
副交感神経の活性化
副交感神経が優位になると自然治癒力が高まり免疫力も向上します。
さらに良質な睡眠が得られるようになり起床時に爽快感を感じることが多くなるでしょう
近赤外線(SL)の多角的な効果
ストレスの緩和: 近赤外線(SL)の星状神経節照射(SGLまたはSGR)によって副交感神経が活性化されリラックス状態が促されます
血行の促進: 施術が終わってからも血行が良い状態が持続します。これにより栄養素や酸素が効率よく運ばれ老廃物の排出もスムーズに行われます
脳の血流改善: 脳の視床下部への血流が増加することで自律神経、ホルモンバランス、免疫系の調整が可能になります
痛みや副作用のリスク
この施術は副作用や合併症のリスクが非常に低いとされ多くの方が安心して施術を受けられます。
星状神経節とその働き
星状神経節は交感神経の一部でありストレスや緊張状態が生じた際に活性化します
近赤外線(SL)の光と微熱がこの神経節に到達すると神経の興奮が抑制され副交感神経が活性化します
効果が期待できる症状
自律神経失調症、更年期障害、不眠症、多汗症、帯状疱疹後神経痛、過換気症候群、過敏性腸症候群、脳卒中後遺症、偏頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛、月経異常、月経前緊張症、月経困難症、自己免疫性疾患、円形脱毛症、抜歯後痛、末梢神経性顔面麻痺、緑内障、飛蚊症、ドライアイ、アレルギー全般、突発性難聴、メニエール病、良性発作性頭位めまい、いびき、口内炎、歯肉炎、口内乾燥症、上肢血行障害(レイノー病、レイノー症候群)、頸肩腕症候群、胸郭出口症候群、不整脈、慢性気管支炎、気管支ぜんそく、胃炎、逆流性食道炎、痔核、便秘、下痢、子宮内膜症、膀胱炎、不妊症、神経性頻尿、夜尿症、ある種の高血圧、冷え症など、多くの症状に対して効果が期待できます
施術の積み重ねによる効果
施術を繰り返すことで血行の改善効果が持続し自律神経のバランスも安定します
症状が次第に和らぎ健康状態が向上する可能性が高まります
下総中山ぬくもり整骨院では、この近赤外線(SL)施術を用いて船橋市で皆様の健康と快適な生活をサポートしています
施術に興味がある方は、ぜひ一度ご相談ください。
MCR(微弱電流)
自律神経系と微弱電流
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjeapt/29/1/29_20-2/_pdf/-char/ja
(微弱電流刺激(MENS)による自律神経バランスへの影響)
- mRR(sup)とSDRR(sup)というパラメータで有意差が認められ、特に通電群(微弱電流を使用した群)で副交感機能が活性化したことが示唆されています
- 頸椎から仙椎にかけての通電刺激により、副交感神経機能パラメータの安静時平均心拍と内在活力の増加が見られました
- 通電ポイントを頸椎と仙椎にすることが、副交感神経系を亢進するとして有用であると考えられています
- 治療前後でSDRR(sup)以外の6つのパラメータで有意差が認められ、7つ中5つのパラメータで前後で値が上昇し自律神経を何らかの形で活性化させる要因となった可能性があるとされています
ハイボルテージと後頭下筋群
Hi-Voltageは150Vを超える高電圧を用いますが、皮膚抵抗(電気特有のビリビリした感じを抑えております)
このハイボルトは高電圧の刺激を筋肉や靱帯の深部(深層筋)にアプローチできる事・高い治療効果が証明されているのが特徴で整骨院や整形外科などで「深層筋」までアプローチする院では人気の物理療法となります。
ご予約・ご相談はコチラ
最終受付時間は午前が11時、午後は19時となります。
下総中山駅北口
正面にマクドナルドがみえる方
左側に現在ビルが建設中(医療ビル)見えますのでその細い路地を東京方に向かい
歩きます地図では牛乳屋になっておりますが現在は不動産屋さんの隣の
緑のセンターラインがある小道の中にぬくもり整骨院はあります。
下総中山駅からの道順
下総中山駅の改札は一つで改札を出たら右(北口)に出ます
そして宝くじ、駐車場・建設中のビルがある道に入ります
正面に不動屋さんがありますね
不動産屋さんの隣にある緑色がある小道に入ります
向かって右側にぬくもり整骨院があります
当院はメディアや広告ものせないのですが店舗もシンプルですので
JR下総中山駅北口徒歩1分となります。
当院に来院される方のほとんどが
下総中山駅に降りたことが初めての方が多数
下総中山を知らなかった方も多いのですが
下総中山とても住みやすい非常に良い所です
神奈川方面から来院では総武快速線・横須賀線で
JR市川の乗り換え市川から総武線でで二駅になります。
埼玉方面からですと大宮方面の方は秋葉原から総武線
越谷や浦和の利用者さんは武蔵野線で西船橋から一駅となります
交通から考えますと少し不便なところで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします
来院の多い経路でのお話です
東京
三鷹→御茶ノ水→下総中山 約55分
恵比寿→新宿→御茶ノ水→下総中山 約45分
葛西→西船橋→下総中山 約20分
門前仲町→西船橋→下総中山 約25分
埼玉
大宮→武蔵浦和→西船橋→下総中山 約70分
浦和→上野→秋葉原→下総中山 約50分
越谷→新越谷→南越谷→西船橋→下総中山 約35分
川口→秋葉原→下総中山 約50分
神奈川
川崎→新橋→秋葉原→下総中山 約60分
横浜→市川→下総中山 約65分
自律神経調整コース
強迫性障害整体でご来院の多い地域
市川市・船橋市・鎌ヶ谷市・幕張・習志野市・浦安市・東京:江戸川区・江東区・葛飾区・墨田区