千葉県船橋市ぬくもり鍼灸院・整体院 – 自律神経失調症・鬱に対する整体治療
千葉県船橋市にあるぬくもり鍼灸院・整体院では、自律神経失調症・鬱に悩む利用者さんに対して心と身体のバランスを整えるための幅広い施術を提供しています
自律神経失調症・鬱はストレスや過労・生活習慣の乱れなどが原因で自律神経のバランスが崩れ、身体や心にさまざまな症状を引き起こす状態で原因としては慢性的な疲労、睡眠障害、頭痛、心の不安、胃腸の不調など、多種多様な症状が含まれます
船橋市のぬくもり鍼灸院では、自律神経失調症に対してに整体と電療法の両方のアプローチを取り入れています。この治療は西洋医学の知識に基づいた体の構造と鍼灸院すなわち東洋医学の観点から体全体の調和を目指しております
船橋市ぬくもり鍼灸院・整体院は、西洋医学と東洋医学の融合を特徴とした独自の治療法を提供しています。アプローチは、最新の科学的知識と古代からの知恵が見事に結びついたものである東洋医学の良い所を組み合わせたものとなります
西洋医学のアプローチでは身体の具体的な問題や不調を特定し病態を理解することに重きを置きます。これに対し東洋医学では、身体全体のバランスを重視し、病気や不調はこのバランスの乱れから起こるという視点から治療を行います
船橋市ぬくもり鍼灸院・整体院では西洋医学の診断技術を用いて具体的な問題を明確にし東洋医学の治療法を用いて全体的なバランスを取り戻すことを目指しています
身体の痛みや不快感だけでなく、ストレスや疲労による影響も和らげることができます
当院での自律神経失調症・鬱でのアプローチは徒手検査をしながら、利用者さんの身体全体の健康状態と生活習慣・症状について詳しく聞き取りを行い最適な施術法を考えます
その後電療法と整体の両方のアプローチを用いて体のバランスを整え自然治癒力を高めていきます
頚部や骨盤の歪みを矯正するための整体療法を行い神経の伝達を改善し「緊張を解いていいよ」という脳からの信号が筋肉に正確に伝わるように致します
また電療法などを行うことで、身体の深層筋へアプローチを行い短期間の緩和ではなく根本的の緊張をとき自律神経のバランスを回復させていきます
施術中に日常生活での自己ケアの指導を行い患者さん自身が自身の体調管理ができるようサポートします。これにより再発防止と自己治癒力の維持を図ることを狙っていきます
船橋市のぬくもり鍼灸院・整体院では、自律神経失調症で悩む利用者さん一人ひとりのライフスタイルや体調に対して最善の治療法を提供することに重点を置いています
首こり(頚性神経筋症候群)の整体と自律神経失調症・鬱について
- 首のこりから「頚性神経筋症候群」が発生する可能性
- 脊柱管という空間に脊髄が通り、分岐した神経「神経根」が全身へと伸びている
- 自律神経は全身に細かい神経のネットワークを形成し体の各部位の機能を自動的に調節
- 首は頭部を支え動かす役割を果たし筋肉と連携
- 首を支える筋肉には「僧帽筋」「頭板状筋」「頭半棘筋」「胸鎖乳突筋」などがあり、それぞれが特定の動きを支える
- 首の筋肉がこわばると、自律神経に影響を及ぼし副交感神経の活動が低下する可能性
- 副交感神経の活動低下は頭痛・頭重感・全身の倦怠感・めまい・不眠・イライラ・動悸・血圧の不安定・発汗・目の乾燥などの不快な症状を引き起こす可能性が指摘
自律神経失調症・鬱の整体、予約・ご相談はコチラ
JR総武線「西船橋駅」と「本八幡駅」の間「下総中山駅」北口徒歩1分となります
自律神経失調症・鬱、整体の料金
施術時間は約70分となります。(ネット予約の場合は枠の関係上45分と表示されますが、70から90分と考えてください)
微弱電流療法は、痛みを管理するために広く使用されており電流が皮膚を通じて神経に送られ痛みの伝達を妨げる働きをします
当院では不眠症に対し微弱電流を行う際には両方の三叉神経に微弱電流を行います
三叉神経は顔面の感覚と咀嚼の運動を制御する主要な神経で微弱電流が三叉神経に適用されると痛みの伝達を遮断し緩和することが可能です
微弱電流の適用は、神経系の活動を調節し自律神経系のバランスを改善する可能性があり身体の多くの自動的な機能(心拍数、呼吸、消化など)を制御します
よって自律神経系の活動を調節することで、不眠症の問題を改善する可能性があります
近赤外線
近赤外線とは「スーパーライザー」・「アルファビーム」が代表的で通常の整骨院や整体院・鍼灸で使用される「遠赤外線」とは別物です
- 近赤外線治療器は星状神経節に近赤外線を照射する治療装置で、注射を必要せず副作用もない物理療法です
- この装置の治療効果は、注射を使った星状神経節ブロックの効果の70%前後が期待できると報告があります
- 星状神経節ブロックは特定の神経をブロック(停止)する治療法で交感神経をブロックし副交感神経を活性化することが目的の治療法です
- 交感神経が過度に活動すると筋肉が硬くなり疲労が溜まる一方、副交感神経が活性化すると睡眠の質が良くなります
- 近赤外線治療器は左右の星状神経節へ同時に近赤外線を照射でき両肩に均等に効果を発揮し肩こり・手脚の冷え性・神経痛などにも期待できます
- 近赤外線治療器は肩こりや不眠症だけでなく、めまい、耳鳴り、歯の知覚過敏などの症状に対しても有効とされている
- 近赤外線治療器は自律神経のバランスを整え副交感神経を活性化することで不眠症・自律神経失調症などの改善だけでなく、全体的な健康状態の向上にも期待できます
ハイボルテージとは
- ハイボルテージ治療の効果として最も大きなものは痛みの軽減で高電圧を用いることで皮膚への影響が少なく深層部分へ効果を及ぼすことが可能とする治療器です
- この治療法は従来の電気療法が対処できなかった症状にも作用し治療の幅を広げています
- ハイボルテージ治療は血流を促進する効果もあり筋肉の緊張や血管の圧迫による血流の低下を改善します
- 神経を落ち着かせる効果も持ち、特定の周波数にセットすることで炎症を起こした神経を落ち着かせることが可能で神経症状が緩和されます
- ハイボルテージ治療器の特徴は高電圧であることで筋肉の深層部に対するアプローチが可能で、より深い治療が可能になります
- ハイボルテージ治療器による治療は痛みを早く和らげることができ、副作用がないため安心して使用できます
- ハイボルテージ治療器は単体でも使用できるが、超音波と組み合わせて使用することでより高い効果を発揮します
超音波
- 出力レベルの変化やパルスモードにおける振動の間隔の調整により、様々な施術が可能となる。
- 肩こりの原因である血流の停滞や疲労物質の蓄積に対して超音波治療器は温熱や振動による血管拡張効果で対応することができる
- 神経組織への作用や細胞レベルのミクロマッサージ効果により捻挫や関節炎による痛みや腫れにも効果がある
- 患部の大きさに応じて異なる直径のプローブを使用することで、より効果的な治療が可能となる
- 超音波治療器は負傷後すぐに治療を行ったり、筋肉をリラックスさせるためにスポーツ選手に人気があり、スポーツの現場や大会で広く利用されている。
- 人間の手では不可能な1秒間に百万回ものミクロマッサージを提供し微細な振動を深部に与えることができる
- 超音波療法はリハビリテーション分野やスポーツ分野で最も利用されている理学療法の一つである
自律神経失調症とは何か?症状について
自律神経失調症は、男性も女性も影響を受けますが女性は特にホルモンバランスの変化により自律神経の乱れを感じやすいとされています
身体的な症状
- 慢性的な疲労感
長期間にわたって疲労感が続き、休息を取っても回復しない - 頭痛やめまい
特に生理前や生理中に頭痛やめまいを感じることがある - 不規則な生理周期
生理周期が一定しない、生理痛がひどい - 胃腸の不調
便秘や下痢、胃痛など消化器系の不調が見られる - 体温調節の問題
手足の冷えや、夏場でも冷える感じがする - 睡眠障害
睡眠の質が悪い、寝つきが悪い、早朝覚醒などの睡眠に関する問題がある
心の症状
- うつ状態
悲しみや絶望感が強く、何もする気が起きない場合 - 不安や恐怖感
小さなことでも不安に感じ、将来のことを心配することが多い場合 - 怒りやイライラ
少しのことで怒りやイライラを感じることが多い場合 - 集中力や記憶力の低下
物事に集中できない、忘れ物が多くなるなどの症状がある場合
これらの症状が見られる場合は自律神経が乱れている可能性があります
自律神経失調症・鬱の生活チェックリスト
自律神経失調症のためのチェックリスト。このリストは一般的に自律神経失調症の診断に役立つ主な症状や生活習慣について考察するものです
特定の病状を診断するためのものではないことをご理解ください
- 常に疲労感がありますか?
- 頭痛やめまいを感じることがありますか?
- 不規則な心拍(速くなったり、ゆっくりになったりする)を感じることがありますか?
- 不眠症や過眠症に悩んでいますか?
- 食欲不振や過食症に悩んでいますか?
- 腹痛や胃の不快感がありますか?
- 肩こりや背中の痛みがありますか?
- いつも不安や恐怖感に襲われていますか?
- ふとしたことでイライラしたり、怒りを感じますか?
- 悲しみや絶望感に包まれることが多いですか?
- 何も興味が持てず、やる気が出ない状態が続いていますか?
- 適度な運動を習慣化できていますか?
- バランスの良い食事を心がけていますか?
- 日常生活のストレスを適切に管理できていますか?
- 睡眠時間は十分に確保できていますか?
- アルコールやカフェインの摂取量は適切ですか?
- タバコを吸う習慣はありますか?
自律神経失調症・鬱のための施術・船橋市ぬくもり鍼灸院の取り組み
- 当院の施術者は自身も鬱経験者であり、鬱や自律神経失調症に対する理解が深い
- 科学的に証明された情報に基づいて、個々の患者に合わせた施術を提供します
- 施術方法は電療(微弱電流・ハイボルト・超音波など)、整体等で施術を行います
- 自律神経失調症・鬱の施術時間の目安は約70分前後
- 少しでも考えに余裕ができるように、回復できるように真剣に向き合います
- うつ病の成因について深い知識を持っており、それを施術に活かします
- 自律神経失調症・パニック障害・鬱の施術方法には、患者の信用を得て悩みを聞き出し、施術を行う方法を採用
- 鬱症状に対する施術は特に評価が高く、自信を持って提供
- 具体的な施術内容としては、ストレスで硬くなった首や肩の調整、全身のバランスを整える等があります
- うつ病や自律神経失調症の原因は頸部のバランスの崩れにあると考え、その調整に重点を置いています
- 患者が思考や感情をうまく伝えられない場合でも、経験者である施術者がその気持ちを理解します
整体治療の基本
- 背骨の歪みによる神経の圧迫
長時間の同一姿勢や不自然な体位が背骨を歪ませ、重要な神経が圧迫されます。これが健康的な神経活動を阻害し身体の各部位への情報伝達を乱します - 自律神経の乱れによる不定愁訴
神経が正しく働かないと、自律神経が乱れ、特定の原因が見つからない不快な症状(不定愁訴)が現れ頭痛、胸の痛み、腹痛、めまいなど、身体のあらゆる部位に現れることがあります - 不定愁訴の習慣化による自律神経失調症
このような症状が繰り返されると日常生活に定着し、結果として自律神経失調症となります。これが心身の健康に深刻な影響を及ぼします
そんな自律神経失調症の改善に向けて、以下の三つのポイントを当院では提案しています
ポイント01:やさしい施術で背骨や骨盤の歪みを整える
背骨や骨盤が歪むと、それに伴って筋肉が緊張します。緊張した筋肉を和らげるためには、脳から出るリラクゼーションの指令を正確に筋肉に伝えることが必要です。背骨の歪みによりこの神経伝達が阻害されてしまいます。歪みを矯正し神経伝達を正常化することを試みます
ポイント02:筋肉をゆるめる
当院では、過緊張を起こしている筋肉に対して優しく効果的に働きかけることを心掛けています
痛みやしびれが生じている部位に関連する筋肉や筋膜の緊張を和らげることで身体の緊張を全体的に解消します
さらに各個人の状態に合わせたセルフケアの指導や日常生活で注意するポイントについてもアドバイスを行います
ポイント03:血液やリンパなどの体液を循環させる
頚部や骨盤の位置が正しく整い体がリラクゼーションの状態に達すると血液やリンパなどの体液の循環が改善されます。これにより自律神経の正常化を狙っていきます
人間の体重の約70%は水分(体液)で構成されており「血液」・「リンパ液」・「脳脊髄液」などの体液が生命維持に重要な役割を果たしています
体液は主に以下の3つの重要な役割を担っています
- 運搬:酸素や栄養素を全身に運び、老廃物を体外へ排出します。
- 体温調節:血液の皮膚への循環を調整し、汗を出して体温を一定に保ちます。
- 環境維持:体液の状態を一定に保つことで、新陳代謝がスムーズに行われる環境を維持します。
これらの体液循環が向上することで自己治癒力と免疫力が高まり、細胞が元気になり、体全体の回復が促進されます
整体治療と電療法の組み合わせの利点
整体と鍼灸の組み合わせは利用者の健康と心地よさに対する独自の取り組みを提供し効率的な痛みの管理と全体的な健康の向上に役立ちます
整体は筋肉、関節、脊柱のバランスを修正し体の自然な動きと機能を回復します。
不適切な姿勢や動きのパターンが引き起こす不均衡を正すことで全体的な体のバランスを向上させます。特にぬくもり鍼灸院・整体院の整体治療は25年以上の臨床経験を持つ専門家によって行われ、利用者一人ひとりの体の状態とニーズに応じて行います
それぞれ単独で行われるよりも、一緒に行われるとより大きな効果が期待できます
当院から一言
千葉県船橋市ぬくもり鍼灸院・整骨院は、多くの方が自律神経失調症の改善を実感しております。仕事のストレスから自律神経失調症が発症し日常生活に影響が出るほど体調が悪化していた利用者さんも、当院の施術によって回復の道を歩み始めています
当院に初めて足を運んでくださる方々は、各々の症状や生活習慣を詳しく把握することで利用者さんの不安を軽減します
当院では全身のバランスを整えることを重視し利用者さんの痛みや不調を緩和するだけでなく、その根本的な原因にも取り組みます。さらに生活習慣の見直しや自宅で行うことのできるストレッチを指導し自身の健康状態を維持・向上させるための方法も一緒に学びます
現在でも、患者さんが当院を訪れることを楽しみにして頂けている事が何よりの喜びです。それはただ体調を改善するだけでなく健康への意識を高めるための場として、当院が存在しているからです。ぬくもり鍼灸院・整骨院は皆さんを全力でサポートし、自身の健康を手に入れる力を引き出すお手伝いをします
当院は自律神経でお悩みの方に特に力を注いでいます
それぞれの症状に合わせた施術と、一人ひとりの健康を向上させるための具体的なアドバイスをして提供できるよう日々学んでいます。こ千葉県船橋市ぬくもり鍼灸院・整骨院での施術は、あなたの生活もきっと改善すると自信を持って言えます。一緒に、より健やかな生活を目指しませんか?
皆さまのお越しを心よりお待ちしております
自律神経失調症・鬱の改善例
自律神経失調症で鬱症状を呈していた利用者さんが下総中山ぬくもり鍼灸院・整体院で改善を見せた一例をご紹介いたします。
全ての方が、同じような改善をするわけではありませんが、例を挙げていきます
自律神経失調症(鬱症状)の改善例(市川市在住30代女性)
【初見】
利用者さんは首と肩のこわばりを主訴に来院されました。僧帽筋と胸鎖乳突筋の過度の緊張が確認され、これが頚椎周辺の筋肉の負荷を増大させ頚神経を圧迫していると判断致しました。
こういった状態が続くことで、頭部への血流が悪化し、不安や落ち込みなどの鬱症状を引き起こしていると考えられます
【訴えていた症状】
- 肩と首のこわばり
- 頭痛
- 不眠
- 食欲不振
- 不安感
- 心の落ち込み
利用者さんからは「常に首や肩が張っていて、頭痛も辛い。夜も眠れないし、食事もあまり進まない。不安で心がいつも重い。」との声がありました。
【初回】
初回の施術では、整体、超音波、ハイボルテージ、近赤外線の全てを使用しました
徒手整復を通じて首と肩の筋肉を調整し僧帽筋と胸鎖乳突筋の緊張を緩和し超音波で深層部の筋肉を緩和を狙いハイボルテージにより血流を促進。最後に近赤外線により全体の交感神経の興奮を抑える施術を行いました
【2回目】
二回目の施術でも僧帽筋と胸鎖乳突筋に焦点を当て、これらの筋肉が頚神経に与える圧迫を軽減するための施術を行いました
その結果、利用者さんの頭痛の頻度が減少し食欲も少しずつ戻ってきたという報告がありました
【3回目】
三回目の施術では、頚部全体の筋肉のバランスを整えるための施術を行いました
これにより、首や肩のこわばりが和らぎ、不眠も改善したとの利用者さんの声を頂きました
【4回目】
四回目の施術では、徒手整復をより深部まで行い、筋肉の深部に存在する緊張も緩和しました
頚部の筋肉の柔軟性が増し、頭部への血流も改善。利用者さんからは不安感が減ったとの報告がありました
【5回目】
五回目の施術では、前回の施術で改善した状態を維持し、さらに筋肉の調整を行いました
利用者さんからは「心の落ち込みが明らかに軽減した」との感想を頂きました
施術後、利用者さんの症状は大幅に改善し、生活も元通りに戻ったとのこと。現在は職場復帰を果たし日々元気に過ごされているとのことです
不安感が強い自律神経失調症(市川市在住30代女性)
【初見】 利用者さんが初めて下総中山ぬくもり鍼灸院・整体院を訪れた際、首と肩に強い張りと緊張が見受けられました。特に後頭下筋群の緊張が顕著で、これが頚神経の圧迫を引き起こし、頭痛や不安感などを誘発していると判断。それぞれの筋肉の状態から首と肩の緊張が自律神経失調症に繋がり、不安感を増幅させているとの結論に至りました
【訴えていた症状】
・首と肩の張り
・頭痛
・心の落ち込み
・強い不安感
「首や肩が張っていて頭痛がします。夜は眠れず食事もあまり進みません。心が重く常に不安を感じている」と利用者さんは訴えていました
【初回】
初回の施術では、徒手整復、超音波、ハイボルテージ、近赤外線を用いて施術しました
後頭下筋群の緊張を緩和するために徒手整復を行い、その後超音波で深部の筋肉にアプローチ。次にハイボルテージで血流を改善し、最後に自律神経を整えるための近赤外線を照射しました
【2回目】
二回目の施術では、後頭下筋群に対する施術を重点化しました
超音波で深層部にアプローチし、これらの筋肉が頚神経への圧迫を緩和
その結果、利用者さんは頭痛の頻度が減り、食欲も少しずつ戻るという変化を感じました
【3回目】
三回目では、頚部全体に対する徒手整復を強化し頭部への血流を改善することに注力しました。
また、超音波と近赤外線による自律神経の調整を行い、利用者さんの不安感を和らげる助けとなりました
【4回目】
四回目では深部の筋肉に対する施術を進め、徒手整復で緊張を緩和
頚部全体の柔軟性を増し、頭部への血流改善に貢献しました。利用者さんからは「不安感が減った」との報告があり、その生活も回復に向かっていることが感じられました
【5回目】 五回目の施術では、前回までの施術で得られた改善を維持するため再度、徒手整復と超音波による深層筋へのアプローチを行いました
これにより利用者さんの「心の落ち込みが明らかに軽減した」との感想を頂きました
このような施術の結果、利用者さんの症状は大幅に改善。現在は職場復帰を果たし、日々元気に過ごしています
鬱症状(市川市在住40代主婦)
【初見】
利用者さんが初めて下総中山ぬくもり鍼灸院・整体院を訪れたとき、背筋群、特に僧帽筋と菱形筋が過度に緊張していました
日常生活におけるストレスが背景にあり、自律神経が乱れ、交感神経が優位になり筋肉の緊張が生じていたと考えられます
これが原因で胸部神経が刺激され背部の痛みと鬱症状を引き起こしていました
【訴えていた症状】
- 背部の痛み
- 睡眠障害
- 頭痛
- 無気力感
利用者さんは「何をやっても面白くなく、何も手につかない。背中が痛むし、頭痛もひどく、夜も眠れない。仕事にもプライベートにも影響が出てきて、自分が思うように動けない日々が辛い」と苦しんでいました。
【初回】
初回の施術では、徒手整復と超音波を用いて後頭下筋群・僧帽筋・菱形筋に対する深層部へのアプローチを実施
深層部の筋肉緊張を和らげることで背部の痛みを軽減しました
さらにハイボルテージにより血流改善を図り自律神経のバランスを整えるために近赤外線を照射
この近赤外線照射は過剰に興奮した交感神経を抑える効果があり、鬱症状の改善にも役立ちます
【2回目】
二回目の施術では、徒手整復と超音波の活用を続け後頭下筋群・僧帽筋・菱形筋へのアプローチをさらに深めました
これにより背部の痛みが軽減し利用者さんの睡眠の質が改善。朝起きるときのだるさがなくなり日中のエネルギーも増してきたと感じていました
【3回目】
三回目の施術では徒手整復、超音波、ハイボルテージ、近赤外線を全て活用しました。これにより利用者さんの睡眠の質がさらに向上し日中の頭痛も減少
育児により集中できるようになり、また無気力感も軽減しました
【4回目】
四回目の施術では、背筋群と腰筋群に対する徒手整復と超音波の施術を継続
利用者さんの頚部の痛みはほとんど消失し不眠症も大幅に改善。利用者さんは「初めて自分の身体が軽く感じられ、子どもと一緒に楽しく過ごせています」と喜びを表しました
現在、利用者さんは施術を終え健康的な日常生活を取り戻しました
鬱症状(船橋市在住40代)
【初見】
利用者さんが当院を初めて訪れた際は深部の背筋群、特に広背筋と脊柱起立筋に強い緊張が確認されました
長期にわたるストレスがこの緊張状態を引き起こし、頚部と背部の痛み共に鬱症状を引き起こしていたと推察されます
これらの所見から、主に頚部と腰部に痛みが集中していると判断しました
【訴えていた症状】
- 腰痛
- 無気力
- 睡眠障害
- 意欲の低下
利用者さんは「何もやる気が出ない腰の痛みがひどく眠れない。仕事に戻るエネルギーもない日々が暗く無気力な日々が続いている」と述べていました
【初回】
初回の施術では、徒手整復、超音波、ハイボルテージ、近赤外線を組み合わせて、後頭下筋群・広背筋・脊柱起立筋へのアプローチを行いました
超音波は、深層部の筋肉の緊張を和らげる効果があり、特に鍼では届かない部位に有効です
【2回目】
続く2回目の施術では、同じく徒手整復、超音波、ハイボルテージ、近赤外線を駆使して、筋肉の緊張を緩和しました
その結果、利用者さんの腰痛が緩和し睡眠の質も改善し日常生活でのエネルギーレベルが向上しました
【3回目】
3回目の施術では、続けて広背筋と脊柱起立筋に対するアプローチを行いました
腰痛・頚部の緊張が大幅に軽減され、利用者さんの睡眠の質がさらに改善
また無気力感も減少し、日常生活における活動量が増えました。
【4回目】
4回目の施術では引き続き徒手整復と超音波を用いて、背部・頚部の筋肉へとアプローチ。利用者さんの体調改善は順調で、無気力感はほぼ消失しました。利用者さんからは、「生活に活気が戻ってきた」との声が寄せられました。
【5回目】
5回目の施術では、主に頚部の筋肉に焦点を当てました
徒手整復と超音波を活用して、緊張を解き筋肉の柔軟性を向上させることが目的でした
これにより利用者さんの頚部の痛みはほとんど感じられなくなり、日常生活における活動量がさらに増加しました
【6回目】
最後の6回目の施術では全身の筋肉バランスを調整することを目指しました
その結果、利用者さんの頚部痛・腰痛は完全に消失し睡眠の質も大幅に向上
これにより利用者さんは職場への復帰を果たしました