低AMH・高齢専門の不妊症鍼灸・整体|千葉県船橋市ぬくもり鍼灸院・整体院
不妊症でお悩みの方へ、千葉県船橋市で専門的な鍼灸施術を提供しています。当院は千葉県船橋市で不妊症に特化した鍼灸施術を行い、妊娠を目指す多くの方をサポートしてきました。鍼を使用しないSSP療法という最新のアプローチで、超音波での首(頚部)への施術を中心に自律神経と女性ホルモンのバランスを整え、妊娠しやすい身体づくりを目指します。日本で唯一のこの施術法は、約15年にわたり1000人以上の妊娠を実現してきた実績があります。また、低AMHや多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)といった難しいケースにも深い知識と経験を持ち、必要に応じて適切な専門クリニックの紹介も可能です。船橋市内はもちろん、埼玉・東京・神奈川・茨城・群馬など千葉県外からも毎日多くの方々が来院されています。当院の不妊症鍼灸の特徴と効果について詳しくご紹介します。
担当者一人で1000人以上の妊娠実績がある、千葉県船橋市ぬくもり鍼灸院の不妊症鍼灸
最高年齢での出産は48歳、AMHは0.2以下からの出産は100名を超えており(現在のAMH 0.02含む) 多嚢胞なども得意としている不妊鍼灸院です 2021年の結果
44歳の妊娠は9名、45歳3名、46歳1名の方が妊娠して卒業しております。
不妊でお悩みの方々へ、当院は不妊の問題に真剣に取り組んでいます。この10年で多くの患者様が当院での治療を経て妊娠へと至りました。当院の治療は昔ながらの方法に頼るのではなく科学的根拠に基づいた確かなアプローチを取り入れています。日本でもトップクラスの実績を持つ当院は一人ひとりに合わせた治療計画を提供し他院との明確な違いを実感していただけるはずです。他の鍼灸院・整体院で改善が見られなかった不妊の問題も、当院では異なるアプローチで取り組んでいます。患者様一人ひとりの状況を深く理解し最適なアドバイスを提供することに専念しています。不妊の問題を解決し新たな希望を持てるよう、全力を尽くしてサポートいたします。ぜひ一度、当院にお越しいただき、その違いをご自身で感じてみてください
当院での不妊鍼灸・生活指導は質の良い卵子・精子に自信があります
当院は船橋市だけではなく千葉県でも珍しく、成功報酬制度を取っております。
ぬくもり鍼灸院で週1回で三か月経過し採卵を2回行っても移植まで至らない(凍結できなかった)場合は、凍結できるまで不妊鍼灸のコースでは料金が発生致しません。
これだけの不妊で悩んでいる方を診ていますが1年に一人出るか出ないかです。
初診を希望の方はお読みください
当院の説明は、まだまだ続きますが早急に初診を希望の方は以下のページにお進みください
船橋ぬくもり鍼灸院の不妊施術
・SSP(不妊関連のエビデンスがある鍼だと思ってください)
・近赤外線(スーパーライザー・アルファビーム)
・整体
・メドマーをを使用することもあります
施術用の着替えもありますので仕事帰りでも気軽に来院できます。
千葉県船橋市ぬくもり鍼灸院|不妊鍼灸料金
個人個人に合わせたサプリ(メーカーも指定)を推奨いたすことはありますが、ご自身で買いやすい所で購入願います。Amazonや楽天・ドラックストアなど
※当院では登録販売者もいますので、やろうと思えば漢方も扱えますが、販売は一切しておりません。
遠方の方が多いのでご了承ください、新幹線などを利用している方もいます。
千葉県船橋市ぬくもり鍼灸院|診療時間・アクセス方法
ご予約・ご相談
電話でのご相談はご遠慮ください
LINEでお受けいたします
このような不妊でお悩みの方にお勧めです。
- 卵胞が見えてこない(自発生理がない)
- 採卵・移植を10回以上失敗している
- タイミング法で妊娠したい
- 低AMH(0.1以下)で悩んでいる
- 多嚢胞性卵巣症候群で悩んでいる
- 空胞が多く成熟卵が少ない・凍結できない
- 高齢(44歳以上)だか妊娠をしたい
- 不育・流産が多い
- 着床前診断を行っているが正常卵が取れないなど
東洋医学に固執せず西洋医学のエビデンスに従った生活指導・栄養指導
皆さん大好きなTRIO検査(ERA検査、EMMA検査、ALICE検査)で有名な「アイジェノミクス」でのメディア出演時にも、当院の宣伝は一言もしゃべらず、生活習慣の大切さのみを語っていました。
船橋市ぬくもり鍼灸院は基本テレビや雑誌の取材などは受け付けず。当院内以外では講演もせず露出はしませんが、着床前診断については当院でも実績が多くとても興味がありアイジェノミクスのメディアだけはお受けし、東洋医学では当院は1番初めに出演させて頂きました。
他の不妊鍼灸院と当院の違い
千葉県船橋市のぬくもり鍼灸院・整体院:不妊症へのアプローチ
25年以上の臨床経験を持つアプローチと方法
まず当院は整体・鍼灸(SSP)・近赤外線療法を主な施術方法としています。これらは古来からの東洋医学の手法であり私たちが25年以上にわたって築き上げてきた経験と知識により利用者さん一人ひとりの成分(血液成分)やホルモン値に合わせた施術を行っています。船橋市さらに千葉県全体でも経験豊富な鍼灸院として自信を持って不妊に対する施術を提供しております
当院では、食事や生活スタイルの改善アドバイスを重点的に行っており不妊に関するエビデンスに基づいたものであり、不自然な内容や化学的に説明ができないようなアドバイスは行っておりません。利用者さんの生活の中で自然と取り入れられる形でのアドバイスを心掛けています
また身体全体の健康状態や自律神経のバランスを整えることで妊娠しやすい体へと導いていきます
近赤外線療法は近赤外線療法は副交感神経を優位にし、より深い睡眠の結果・卵巣・下垂体の修復を促すことでホルモンバランスを整える効果が期待できます。一方SSPは鍼灸を元に作成された物理療法で、特に不妊に対するエビデンスが存在しています
- 低AMH
- 多嚢胞性卵巣症候群
- 採卵や移植の困難
- 反復性流産
- 不育症など
さまざまな不妊の原因に対しても当院では充分な実績があり年齢や症状に応じて生活スタイルの改善アドバイスや食事のアドバイスを行っています
当院では着床前診断(PGT-A / PGT-SR)の理解度も高く生活習慣の大切さについて世界的な検査会社のメデイアにも登場しています
これらの知識や技術についての質問や疑問にも東洋医学、西洋医学の両面からわかりやすく答える事ができるのが千葉県でも数少ない鍼灸院・整体院の特徴でもあります
排卵障害や黄体機能不全といった問題も専門知識と経験をもとに、血液成分やホルモン値から弱点を見つけることが出来、改善に向けたアドバイスが出来ます
悩んでいる場合は、ぜひ当院に相談ください
目指すのは、ただ単に心因的なストレスをを和らげるようなカウンセリングではありません。本来、鍼灸院・整体院はサービス業ではなく治療院です。妊娠させなければ負けという気持ちを強く持ち、妊娠をさせるのが当院です。鍼灸院・整体院でサービス業的な事を望む方は当院にはふさわしくないため、他院へ通院する事をお勧めいたします。
妊娠・出産を強く望んでいる方の来院を望んでいます
ぬくもり鍼灸院・整体院の25年以上の経験と信頼
千葉県船橋市下総中山駅北口から徒歩1分、不妊で悩んでいる利用者さんをサポートする「ぬくもり鍼灸院・整体院」についてお話しします
ここでは、私が25年以上にわたり培ってきた経験と信頼を元に、一人ひとりの利用者さんに対する考えを話していきます
ぬくもり鍼灸院・整体院の特徴は、東洋医学と西洋医学の両方の視点からアプローチできる事が特徴にあります。そのため利用者さんの症状や悩みに対して、幅広い知識と豊富な経験を活かし最適なケアを提供することが可能です。質問があれば何でもお答えしますし必要なアドバイスも適切に行えます
千葉県では最も経験豊かな鍼灸院として、私はさまざまな不妊症のケースに対応してきました
低AMH、多嚢胞性卵巣症候群、複数回採卵で凍結まで至らない状態、複数回移植しても着床しないケース、反復性流産や不育症等、どのような状況でも、私たちは利用者さんとともに解決策を見つけ出産まで経験しております
SSP療法器は鍼麻酔より生まれた治療器で 東洋医学の鍼と、西洋医学の組み合わせで実現したSSP療法器は、その治療効果により幅広い分野で認められ、文献数は300以上にも及んでおります
25年以上経験がある整体
スーパーライザーで自律神経を整え本来の卵巣機能を取り戻す狙い
日本で不妊症に微弱電流を初めて取り入れた鍼灸院で、卵巣の機能の改善を狙います
こちらも日本の鍼灸院で初めてタンパク質の重要性を唱えた鍼灸院です。
またビタミンDの重要性も同じです。現在も新しいものを取り入れております
不妊症鍼灸で良くある質問
不妊鍼灸の鍼灸院の選び方
不妊鍼灸を受けるにあたり鍼灸院の選び方、不妊で悩んで鍼灸院を選ぶ大切な事
- 適切なクリニックを紹介できる鍼灸院
- 健康診断の結果・クリニックの検査結果を見ない、分からない
- 睡眠の指導が出来ない
- 不妊に効果があると言われる食事・血糖値のコントロールの指導なし
- 不妊に関し西洋医学的な質問に対して東洋医学的な答えで返す
- 不妊に対しての経験値・実績
偏った考えの鍼灸院では一つのクリニック・同系統のクリニックしか推奨しない鍼灸院があり個人に合わせたクリニックを知らない、触診で全ての弱い所が分かるわけがなく理論がない整体院と見て良い)・生活習慣指導の記載があるがまるで行わないなど
不妊に対しての経験値・実績、現在不妊症で悩まれていおる方は増えてきております。またそれに伴い不妊症を扱う鍼灸院・整体院もこの10年で何倍にもなっています。理論ある施術で西洋医学・東洋医学療法からアプローチできる鍼灸院・整体院が増える事を切に願っております
ぬくもり鍼灸院の実績は?
千葉県には留まらず東京・埼玉・神奈川・群馬・栃木県からと当院の実績・症例は施術者1人で1000人以上の妊娠実績
- AMH0.0(現0.02以下)通称低AMHの妊娠・出産100名以上
- 採卵30回以上から当院に通院し妊娠・出産
- 20回以上の流産からの出産
- 多嚢胞性卵巣症候群も得意としております
- 着床前診断(PGT-A)でエラーがない卵の着床・出産は90%以上
- 42歳の半年間通院以上での妊娠実績80%(2021年)
- 44歳の半年間通院以上で7人の妊娠・出産実績(2021年)
船橋市で選ばれる不妊症鍼灸【ぬくもり鍼灸院】7つの特徴
- 鍼を刺さない最先端「SSP療法」: 鍼(はり)を一切使用しない特殊な施術で、痛みや恐怖心なく受けられます。
- 頚部のツボ刺激で自律神経・女性ホルモンを調整: 首の後ろの迷走神経や後頭下筋群に働きかけ、体内のホルモンバランスを整えます。
- 日本で唯一の独自施術法: 当院が提供する不妊症へのSSPアプローチは、日本国内で当院のみが行う特別なものです。
- 15年以上・1000人以上の妊娠実績: 長年の経験に裏打ちされた高い成功率で、多くの方が赤ちゃんを授かっています。
- 低AMH・多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)への専門対応: 卵巣機能の低下やホルモン異常による不妊にも豊富な知識と実績があります。
- 必要に応じた専門クリニック紹介: 不妊治療専門クリニックや病院とも連携し、症状に応じた適切な医療サポートを案内できます。
- 千葉県外からの来院者多数: 船橋市という立地ながら、埼玉・東京・神奈川・茨城・栃木・群馬など遠方からも多くの患者様にご利用いただいています。
不妊症と鍼灸:なぜ鍼灸が妊娠に効果的なのか
まず初めに、不妊症に対する鍼灸の一般的な効果と役割について説明します。不妊症とは、妊娠を望む男女が避妊せず性交を続けても1年以上妊娠しない状態を指します。その原因は女性側だけでなく男性側にも及び、約半数のケースでは男性にも不妊の要因が見つかるとも言われています。現代の日本では、晩婚化や晩産化の影響もあり、5~6組に1組のカップルが不妊症に悩んでいると言われています。近年では初産年齢の上昇に伴い、不妊治療に取り組むご夫婦も年々増加しています。こうした状況で、体外受精や人工授精などの生殖医療が広く行われていますが、同時に鍼灸をはじめとする東洋医学的アプローチも注目を集めています。
鍼灸が不妊症に効果的とされる理由の一つに、血行促進と自律神経の調整があります。鍼や灸でツボを刺激すると、骨盤内の血流が改善され、子宮や卵巣など生殖器への血液循環が良くなると考えられています。血流が良くなることで子宮内膜の状態が整い、受精卵の着床環境が向上する可能性があります。また、鍼灸にはリラクゼーション効果があり、ストレスによる自律神経の乱れを整える働きも期待できます。ストレスは不妊の大敵と言われるほどホルモンバランスに影響を与えますが、鍼灸でリラックスすることでストレスホルモンを軽減し、結果的に生殖ホルモンの分泌が安定すると考えられます。
さらに、鍼灸施術中には脳内でエンドルフィンなどの神経伝達物質が放出されることが知られており、これが下垂体や視床下部に働きかけてホルモン分泌を整える可能性も指摘されています。こうしたメカニズムから、鍼灸は排卵障害の改善や生理周期の安定化、着床率の向上などにつながることが期待できます。実際、海外では鍼灸を体外受精(IVF)と併用することで妊娠率が向上したとする研究報告もあります。例えば、体外受精の胚移植日に鍼灸を行ったグループの妊娠率が行わなかったグループより有意に高かった(約40%対25%)とのデータも報告されており、不妊治療の補完代替医療として注目が高まっています。また、WHO(世界保健機関)も鍼灸治療が不妊症の改善に有効である可能性を認めており、日本国内でも近年、不妊専門クリニックで鍼灸を併用する動きが出てきています。
当院でも、不妊症に特化した鍼灸施術を行うにあたり、こうした鍼灸の有用性を最大限に活用しています。ただし、単に鍼を打つだけではなく、より効果的に妊娠力を高めるための独自の工夫を凝らしています。その大きな特徴が、次に述べるSSP療法と頚部へのアプローチなのです。
刺さない鍼で安心・安全な施術
次に、当院が採用しているSSP療法について詳しくご紹介します。SSP療法とは「Silver Spike Point」の略称で、簡単に言えば鍼を刺さない鍼療法(無針鍼灸)です。これは大阪医科大学の麻酔科での研究を元に開発された日本発の技術で、鍼麻酔の考え方から生まれた施術法です。SSP療法では、円盤状の特殊な金属製電極(SSP電極)を皮膚の上からツボに貼り付け、そこに低周波の電気刺激を与えます。電気刺激といっても微弱な電流で、痛みはほとんど感じません。皮膚を刺さないため出血や感染のリスクもなく、痛みが怖い方や鍼に抵抗がある方でも安心して受けられるのが大きなメリットです。
SSP電極から流れる低周波刺激は、ツボ(経穴)を的確に刺激することができます。従来の鍼治療では細い鍼を体内に刺入して刺激を与えますが、SSPでは皮膚表面から電気的に刺激を行うため、鍼を使わずに鍼治療に近い効果を得ることが可能です。そのため「刺さない鍼治療」や「電気鍼」とも呼ばれ、医療現場では慢性的な痛みの緩和などにも40年以上前から活用されてきました。当院ではこのSSP療法を不妊症改善のために応用し、独自の施術法として確立しています。鍼を刺さないことで身体への負担が少なく、毎回の施術をリラックスして受けていただけるため、長期間にわたる不妊治療のサポートにも適しています。
さらにSSP療法は、一度に複数のツボに電極を装着できるため、全身のバランスを同時に整えやすいという利点もあります。不妊症の場合、子宮や卵巣周りだけでなく、全身の体調管理が重要となります。SSP電極を使えば、例えば足の三陰交や合谷といった生殖やホルモンバランスに関係する代表的なツボから、肩や背中の緊張を和らげるツボまで、同時に刺激することが可能です。これにより、身体全体の気血の巡りを改善しながら、生殖器系に集中的に働きかけることができます。また、SSPで用いる電極は使い捨てパッドの使用や徹底した消毒を行っており、衛生面でも安心です。
まとめると、SSP療法は鍼を刺さない安全・安心な方法でありながら、鍼灸と同等の効果を期待できる施術法です。当院ではこの手法を用いて、不妊症に悩む方の体質改善と妊娠力向上に取り組んでいます。痛みの少ないリラックス施術であるため、施術中に眠ってしまう患者様も多いほどです。
首へのアプローチ:迷走神経と後頭下筋群で自律神経を整える
当院の不妊症鍼灸が他にはない大きな特徴として、首(頚部)への集中的なアプローチがあります。特に迷走神経と後頭下筋群という部分に着目し、ここを中心に施術を行っています。なぜ首なのでしょうか?その理由は、首が自律神経の要となる部位だからです。
首には脳と身体をつなぐ神経や血管が集まっています。その中でも迷走神経は脳幹から心臓・消化器・生殖器に至るまで広く分布する重要な神経で、副交感神経(リラックス時に働く自律神経)の中枢的役割を果たします。現代人はストレスや長時間のデスクワークなどで首や肩が緊張しがちです。この緊張は交感神経(緊張時に働く神経)を優位にし、自律神経のバランスを乱す一因となります。首の筋肉が硬くなると血流も悪化し、脳への酸素供給やホルモン分泌の司令塔である視床下部・下垂体系の働きにも影響を及ぼしかねません。
そこで当院では、首の後ろにある細かな筋肉群である後頭下筋群を丁寧にケアしながら、迷走神経にアプローチする施術を行います。後頭下筋群(首の付け根と頭蓋骨の境目付近にある深層筋)は、姿勢不良やストレスで凝り固まりやすい部分です。ここをほぐし、SSP電極などで刺激を与えることで、脳幹部の血流が改善し、迷走神経の働きが高まります。迷走神経が適切に刺激され、副交感神経が優位になると、体はリラックスモードに入り自律神経のバランスが整います。その結果、ストレスホルモン(コルチゾール等)の分泌が抑えられ、女性ホルモン(エストロゲンやプロゲステロン)の分泌系が安定しやすくなります。
女性の生殖機能は非常にデリケートで、心身のストレス状態に強く影響されます。例えば強いストレスや環境の変化で生理が止まってしまうケースがあるように、自律神経の乱れはホルモンバランスを崩し、排卵障害や黄体機能不全など様々な不調を招きます。首へのアプローチは、その自律神経の司令塔に直接働きかけるため、根本からホルモンバランスを整える効果が期待できるのです。
また、首肩の緊張が取れることで睡眠の質が向上したり、頭痛や肩こりが緩和したりといった全身的な健康改善も見込めます。睡眠不足や体調不良が続けば妊娠しづらくなるのは言うまでもありません。首を中心に自律神経を整える当院の施術は、妊娠に必要な心身の健康土台をしっかり築くうえでも大きな役割を果たしています。
日本で唯一の施術法:当院独自の不妊症アプローチ
上述したSSP療法と頚部への自律神経アプローチを組み合わせた不妊症鍼灸は、日本国内で当院だけが行っている独自の施術法です。他にはないこのアプローチが生まれた背景には、当院の長年の臨床経験と探究心があります。
院長はもともと伝統的な鍼灸治療を行っていましたが、不妊症で悩む多くの患者様と向き合う中で、従来のやり方だけでは十分な効果が得られないケースにも直面しました。そこで、より効果的に妊娠率を向上させる方法を模索する中で出会ったのがSSP療法です。痛みの治療に使われていたSSPを不妊治療に応用できないかと考え、さらに独自に頚部へのアプローチ法を研究・開発しました。こうして完成したのが、当院独自の「刺さない鍼を用いた頚部自律神経調整法」です。
この施術法は学会発表や専門誌への掲載はもちろん、同業の鍼灸師からも注目を集めています。しかし、技術提供は限定的にしか行っておらず、現時点では全国でも当院のみで受けられる治療となっています。それだけ高度で専門性の高い技術であり、同時に当院に通われる患者様にとってはここでしか受けられない特別な施術となっています。
日本で唯一という響きから「実験的な治療なのでは?」と不安になる方もいるかもしれません。しかしご安心ください。当院の施術は、前述のように長年の実績と裏付けがあり、安全性も確立された方法です。SSP自体は医療機関でも使用されている信頼性の高い技術であり、それを不妊症向けに最適化しています。唯一無二でありながら、安全性と有効性が担保された施術として、多くの患者様に選ばれているのです。
豊富な実績:15年以上で1000人以上が妊娠
不妊症治療において大切なのは、施術者の経験と実績です。当院では約15年前から不妊症に対する鍼灸施術を専門的に行っており、これまでに1000人以上の方が妊娠の喜びを手にされています。この数字は決して偶然ではなく、当院の技術と取り組みが多くの方に実を結んできた証拠だと自負しています。
中には、他の治療法で効果が得られず、「最後の望み」として当院の門を叩いた方も少なくありません。例えば、40代で何度も体外受精に挑戦したがうまくいかなかった方が、当院で体質改善に取り組んだ結果、自然妊娠に至ったケースや、低AMHで卵子がほとんど採れないと言われ落胆していた方が、当院での施術後に採卵数が増えて無事に妊娠できたケースなど、枚挙にいとまがありません。こうした成功例の積み重ねが、信頼と実績の源となっています。
もちろん、すべての方が必ず妊娠できるとお約束するものではありません。不妊の原因や状況は一人ひとり異なり、必要なアプローチも変わってきます。しかし、当院は一人でも多くの方に赤ちゃんを抱いてほしいという思いで、全力で施術とサポートに取り組んでいます。その結果として生まれた1000以上の新しい命の物語は、今もなお更新中です。これだけ多くの妊娠報告をいただけていることは、患者様ご自身の努力と私たちの施術の相乗効果によるものであり、当院にとって最大の誇りです。
難治例にも対応:低AMH・多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)への深い知識
不妊症の原因の中でも、低AMH(卵巣予備能の低下)や**多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)**は、妊娠までに時間を要する難治のケースとして知られています。これらの症状に対して当院は深い知識と豊富な対応実績を持ち、適切な施術プランで妊娠への道筋をサポートします。
低AMHとは、血液中のAMH(アンチミューラリアンホルモン)の値が低い状態を指し、卵巣内に残っている卵子の数(卵巣予備能)が少なくなっていることを意味します。簡単に言えば「卵巣年齢が実年齢より進んでいる状態」であり、年齢が若くても低AMHの方もいます。卵子の数が少ないと、排卵できる機会が減るため妊娠しにくくなります。こうした場合、卵子の質を高めていくことや、限られた排卵機会を確実に活かすことが重要です。当院の鍼灸施術では、骨盤内の血流改善やホルモン分泌の調整を図ることで卵巣の働きを活性化し、残された卵子の質の向上と排卵機能の維持を目指します。実際に、低AMHで体外受精を繰り返していた方が当院の施術併用で胚盤胞まで育つ卵が採れた、という報告もいただいています。低AMHでもあきらめず、体質を整えることでチャンスを広げる—それが当院の基本方針です。
一方、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)は、卵巣に多数の小さな卵胞が見られ排卵がスムーズにいかなくなる状態です。月経不順や無排卵、男性ホルモン高値による症状(ニキビ、多毛など)を伴うこともあり、妊娠を希望する女性にとっては大きな障壁となります。PCOSの方はインスリン抵抗性など代謝面の問題や、ストレスによるホルモン分泌の乱れも関連していると言われます。当院では、PCOSの患者様に対してはホルモンバランスの調整に加え、必要に応じて食事や生活習慣へのアドバイスも行っています。鍼灸施術では、排卵を促すツボや、ストレス緩和のツボ、内分泌系に働きかけるツボなどを組み合わせ、毎周期しっかりと排卵が起こるよう体質改善を図ります。実際に、PCOSで半年以上生理が来なかった方が施術開始後に自力で生理が来るようになり、その後排卵も安定して妊娠に至ったケースもあります。
これら難治と言われるケースでは、西洋医学的な治療(薬物療法や手術、IVFなど)と併行して鍼灸を行うことで相乗効果が期待できます。当院は、患者様の症状や治療段階に合わせてオーダーメイドの施術を提供します。低AMHやPCOSでお悩みの方も、ぜひ一度ご相談いただきたいと思います。長年の経験と知識に基づき、最適なアプローチをご提案します。
専門クリニックとの連携:症状に合わせた紹介も可能
不妊症の原因や状況は多岐にわたるため、場合によっては鍼灸以外の医療的サポートが必要になることもあります。当院では、必要に応じて信頼できる不妊治療専門クリニックや産婦人科への紹介を行っています。患者様の中には、何から始めてよいかわからず不妊治療の第一歩として当院を訪れる方や、逆に高度生殖医療(IVFや顕微授精など)と並行して体質改善目的で通われる方もいらっしゃいます。
例えば、半年以上生理が来ていない場合や明らかな排卵障害が疑われる場合には、早めに婦人科で検査を受けることをお勧めしています。その上で、医師の治療方針と当院の施術を両輪で進めていくことで、より早く妊娠につながる可能性が高まります。また、男性不妊の要因(精子数や運動率の低下など)が考えられる場合には、男性側の検査や治療についても専門クリニックをご紹介します。不妊治療は夫婦お二人の問題ですので、必要に応じてパートナーのケアにも目を向けることが重要です。
当院がご紹介するクリニックは、これまでの患者様の実績から信頼できる医療機関を厳選しています。治療分野(人工授精が得意、体外受精の成功率が高い、免疫因子に詳しい等)や地域(船橋市近郊、都内、他県など)のご希望に応じて、適切な施設を提案いたします。もちろん、病院での治療と当院の鍼灸は二者択一ではなく併用してこそ最大の効果が得られると考えています。西洋医学と東洋医学のそれぞれのメリットを活かし、患者様一人ひとりに合った最善の道を一緒に考えていきます。
このように、当院は単に鍼灸施術を行うだけでなく、総合的な視点で妊娠へのサポートを提供しています。「まずはタイミング法から始めたい」「すでにIVFに進んでいるが並行して体質を改善したい」など、どの段階からでも対応いたします。専門家の視点から適切なアドバイスを差し上げますので、お一人で悩まずに、周囲のサポートを積極的に活用しましょう。
遠方からも来院:千葉県外から支持される理由
千葉県船橋市にある当院ですが、その高い効果と信頼性から、県外から通われる患者様も少なくありません。実際に、千葉市・市川市・習志野市など近隣地域はもちろん、埼玉県、東京都、神奈川県といった首都圏各地のほか、中には長野県や東北地方など遠方から定期的に通院されていた方もいらっしゃいます。
当院は、都心からのアクセスも良好です。東京駅から電車で約30分と比較的通いやすい立地であることも、遠方の方にとって利用しやすいポイントです。施術のスケジュールも、遠方の方には極力まとめて受けられるよう調整するなど、柔軟に対応しています。例えば週に1回のペースが理想ではありますが、地方在住で難しい場合は月に1~2回でも効果が出やすいよう施術内容を工夫するなど、その方の状況に合わせてサポートいたします。
千葉県外からわざわざ足を運ぶ価値がある—そう思っていただける施術と結果を提供できていることは、当院の大きな強みです。不妊症鍼灸を探す際に地理的な制約で迷われている方も少なくありません。しかし、当院の施術は距離を超えるだけの価値があると自負しております。遠方の患者様にもその価値を実感していただけるよう、今後も全力で取り組んでまいります。
不妊症鍼灸に関するよくある質問(Q&A)
Q1. 本当に鍼を使わないのですか?痛くないのでしょうか?
A. はい、当院の施術は鍼を一切使用しません。SSP療法という特殊な電極を用いた施術で、皮膚に刺すことなくツボを刺激します。電気刺激と聞くと痛そうな印象を持たれるかもしれませんが、感じるのは心地よい刺激や筋肉が軽くピクピクと反応する程度で、多くの方は「刺激が気持ちよくて眠ってしまった」とおっしゃいます。鍼を刺す恐怖や痛みはありませんので、痛みに敏感な方や注射針が苦手な方でも安心して受けていただけます。
Q2. どのくらいの頻度や期間で通えば効果がありますか?
A. 個人差はありますが、基本的には週1回程度の施術を数ヶ月続けていただくことをお勧めしています。身体の変化には段階があり、1回の施術でもリラックス効果や血流改善は見られますが、ホルモンバランスの調整や体質改善にはある程度の継続が必要です。なかには1〜2回の施術で体調が大きく好転し短期間で妊娠される方もいれば、半年から1年かけて徐々に効果が現れてくる方もいます。平均的には3ヶ月~6ヶ月の間に何らかの変化(生理周期が整う、排卵が安定する、体調が良くなる等)を実感される方が多いです。また、既に病院での不妊治療を併用している場合は、そのスケジュールに合わせて(例えば採卵前後や移植前後に集中して施術を受けるなど)調整することも可能です。お一人おひとりの状況に合わせて最適な通院ペースをご提案しますので、ご相談ください。ちなみに、卵子は排卵されるまで約90日かけて育つため、今始めたケアの効果が表れるのも3ヶ月ほど先になると考えると良いでしょう。
Q3. 妊娠したら施術はいつまで受けられますか?
A. 妊娠おめでとうございます!当院では、ご妊娠判明後も安定期に入るまでは施術を継続されることを推奨しています。特に流産リスクの高い妊娠初期は、自律神経を整えてストレスを減らし、子宮への血流を維持することが大切です。ただし、妊娠中は刺激の強さや施術内容を調整し、安全第一で行います。安定期以降も、つわりの軽減や腰痛・肩こりの緩和、安産に向けた骨盤調整など、妊娠継続中のケアも可能です。卒業(出産)された患者様からは、「妊娠中も施術を受けていて体調が良かった」「出産がスムーズだった」といった喜びの声もいただいています。
Q4. 男性不妊にも効果はありますか?夫も受けた方が良いでしょうか?
A. 鍼灸は男性の体調改善にも有用です。精子の質は生活習慣やストレスの影響を受けますので、鍼灸による自律神経調整や血行促進は精子の状態改善にも役立つ可能性があります。当院では基本的に女性の患者様が中心ですが、ご希望があればご夫婦で一緒に施術を受けていただくこともできます。実際、「旦那様も施術を始めたら受精率や凍結できるようになった」という報告もあります。男性側のケアも不妊改善には重要な要素ですので、必要に応じて提案させていただいています。なお、男性の患者様からは「鍼灸を受けてから疲れにくくなった」「よく眠れるようになった」という声も多く、そうした体調改善が精子の質向上に繋がると考えられます。
Q5. どんな症状の人が通っていますか?私にも合いますか?
A. 当院には、様々な背景・症状の方が通われています。例えば、
- 結婚して数年自然妊娠を望んでいるがなかなかできない方
- 病院で不妊検査を受けたが大きな異常は見つからず原因不明と言われた方
- 体外受精や人工授精にステップアップする前に体質を整えたい方
- すでに生殖医療を受けているが併用で鍼灸を取り入れたい方
- 生理不順や月経痛がひどく、将来の妊娠に不安を感じている方
- 子宮内膜症や子宮筋腫など婦人科系疾患があり妊娠を目指している方
- 低AMHやPCOS、更年期に近い年齢で妊娠を目指している方 など
年齢層も20代後半から40代半ばまで幅広く、共通しているのは「少しでも妊娠の可能性を高めたい」というお気持ちです。当院の施術は体に大きな負担をかけるものではないため、基本的にはどんな方にも適しています。特に、自律神経の乱れや冷え性、ストレス過多などの体質傾向がある方には効果を実感しやすいでしょう。実際に施術を受けてみて、「ぐっすり眠れるようになった」「手足の冷えが改善した」など、妊娠以外の体調面でも良い変化があったという声が多いです。こうした変化は妊娠しやすい体質への第一歩です。どんなケースでもその方に合わせたアプローチがありますので、気になることがあれば一人で抱え込まず専門家に相談することをおすすめします。
Q6. 他の鍼灸院の不妊治療とどう違うのでしょうか?
A. 一番の違いはやはりSSP療法・超音波での自律神経への調整を目的としたアプローチという独自の手法です。他院でも不妊症に対する鍼灸を行っていますが、鍼を刺さない施術や迷走神経へのアプローチまで踏み込んでいる所はほとんどありません。また、当院ほど長期間にわたり不妊症専門で実績を積んでいる鍼灸院も多くはないでしょう。技術面だけでなく、妊活に関する知識や情報提供、精神的なサポートまで含めて総合的にサポートできる点も当院の強みです。患者様からは「不妊治療の知識が豊富で相談しやすかった」「生活面のアドバイスももらえて心強かった」というお声をいただきます。単なる施術にとどまらず、妊娠へのトータルサポートが受けられる点で、当院の不妊症鍼灸は他とは一線を画していると自負しています。なお、不妊症鍼灸の効果は施術者の技術や経験によっても左右されるため、実績豊富な専門院を選ぶことも大切です。
Q7. 鍼灸施術に副作用やリスクはありますか?
A. 鍼灸は基本的に副作用の少ない安全な療法です。当院のSSP療法は鍼を刺さないため、内出血や感染症のリスクもありません。施術後に一時的に身体がだるく感じたり、眠気が強く出ることがありますが、これは血行が良くなりリラックスできた証拠で、すぐに治まる軽微なものです。むしろ、よく眠れるようになる、肩こりが軽くなるなどポジティブな反応の方が多く報告されています。ただし、ごく稀に体質的に刺激に敏感な方は、施術中に汗が出たり脈が乱れるなどの反応が起こる可能性があります。その際はすぐに刺激を調整し、安全に配慮して進めますのでご安心ください。また、心臓にペースメーカーを装着されている方や妊娠初期で不安のある方は、事前にお知らせいただければ刺激方法を工夫するなど対応いたします。総じて、当院の不妊症鍼灸は身体に無理なく作用するよう細心の注意を払っています。
Q8. 妊娠しやすい体づくりのために日常生活でできることはありますか?
A. 当院での施術と併せて、日常生活でも妊娠しやすい体づくりを意識することが大切です。以下に、妊活中の方にぜひ実践していただきたいポイントを挙げます。
- バランスの良い食事: 栄養バランスの取れた食事はホルモン分泌の正常化や体調維持に不可欠です。特にタンパク質や鉄分、ビタミン類をしっかり摂り、血液の質を良くすることが大切です。緑黄色野菜や果物、良質な油(オメガ3脂肪酸など)も積極的に摂取しましょう。一方で、過度の糖分やジャンクフードは控えめに。カフェインやアルコールも適量を心掛け、飲み過ぎには注意してください。
- 適度な運動: 適度に体を動かすことで血流が促進され、ホルモンバランスの調整にも役立ちます。ウォーキングや軽いジョギング、ヨガやストレッチなど、自分に合った運動を継続しましょう。ただし、過度な激しい運動は体に負担をかけることもあるため避け、心地よく感じる程度の運動に留めることがポイントです。
- 質の良い睡眠: 睡眠中に体はホルモンを分泌・調整し、細胞の修復を行います。毎日できるだけ同じ時間に就寝・起床し、7~8時間程度の質の良い睡眠を確保しましょう。寝る前のスマホ・パソコン使用を控え、ぬるめのお風呂にゆったり浸かる、アロマを炊くなどリラックスできる習慣を取り入れると眠りの質が向上します。
- ストレスの上手な発散: 妊活中は知らず知らずストレスが溜まりがちです。趣味の時間を持ったり、信頼できる人に話を聞いてもらったりして、適度に心のガス抜きをしましょう。ヨガや深呼吸、瞑想なども自律神経を整えるのに効果的です。ストレスを完全になくすことは難しいですが、「溜め込まない工夫」をするだけでも心身の負担が軽減します。
- 禁煙・節度ある飲酒: 喫煙は女性の卵巣機能や男性の精子機能に悪影響を及ぼすことが明らかになっています。妊娠を望むならば禁煙が望ましいです。また、過度の飲酒もホルモンバランスを乱す原因となりますので、飲み過ぎに注意し、適量に留めましょう。
以上のような生活習慣の見直しは、鍼灸施術の効果をさらに高め、妊娠しやすい身体づくりに繋がります。無理のない範囲で少しずつ取り入れてみてください。当院でも必要に応じて生活習慣のアドバイスを行い、総合的に妊娠しやすい環境づくりをサポートしています。
40代でも鍼灸で妊娠の可能性はありますか?
A. 年齢が上がるほど妊娠の確率が下がるのは事実ですが、47歳でも妊娠された方は実際にいらっしゃいます。当院でも、40代前半で自然妊娠を果たした方や、体外受精との併用で妊娠された方が多数います。大切なのは年齢だけで判断してあきらめないことです。鍼灸施術によって血流やホルモンバランスを整えることで、卵子の質を可能な限り高めることが期待できます。卵子の数(予備能)は加齢と共に減少しますが、一つひとつの質を上げ、着床しやすい環境を作ることで、妊娠の可能性を最大限引き出すことが当院の目標です。実際、「もう無理かも…」と不安になりながら来院された40代の患者様が、施術を重ねる中で体調が改善し、前向きな気持ちを取り戻して妊娠に至ったケースもあります。年齢に関係なく、できる限りのサポートをさせていただきますので、一緒に頑張っていきましょう。
妊活を始めるタイミングで鍼灸も受けた方が良いでしょうか?
A. 妊活中の鍼灸は、早めに始めていただくに越したことはありません。体質改善には時間がかかるため、将来赤ちゃんが欲しいと考えた時点でケアを始めるのが理想的です。例えば結婚前から冷え性や生理不順がある場合は、妊活開始と同時に鍼灸を受けて体調を整えておくことで、いざ本格的に妊娠を目指す段階になった際にスムーズに進むメリットがあります。ただ、鍼灸を始めるのに「遅すぎる」ということはありません。既に病院で不妊治療を進めている場合でも、途中から鍼灸を併用することでプラスの効果が期待できます。また、二人目不妊で悩んでいる方など、育児や仕事で忙しいタイミングでも対応いたします。どの段階からでもスタート可能ですので、ご自身の状況に合わせて無理のない範囲で始めてみてください。
船橋市で不妊症に悩む方を全力でサポート
千葉県船橋市で不妊症に悩む方々に向けて、当院の鍼灸施術【SSP療法】の特徴や強みを詳しくご紹介してきました。不妊治療は肉体的にも精神的にも負担が大きく、時には孤独や不安を感じるものです。そのため当院では、施術中もリラックスできる空間作りや対話を通じた心のケアを重視しています。当院は、そんな妊活中の皆様に寄り添い、少しでも早く笑顔で赤ちゃんを抱ける日が来るよう、全力でサポートしています。
鍼を刺さない独自の鍼灸施術と首から整える自律神経・ホルモンバランスという当院ならではのアプローチで、これまで多くの方が夢を叶えてこられました。地域の皆様はもちろん、遠方の方にも信頼いただける結果を出し続けられるよう、常に技術と知識の研鑽を重ねています。
不妊症に関する情報を網羅し専門性を高めた本ページがお役に立ち、当院のことを知っていただくきっかけになれば幸いです。悩みを抱えるのはあなただけではありません。一人で抱え込まずに、専門家の力を借りることで道は拓けます。船橋市で不妊に悩む方々の力になりたい——その思いで、私たちはこれからも真摯に施術と向き合ってまいります。皆様と共にこの道を歩んでいければ幸いです。