目次
妊娠中の頭痛肩こり【船橋法典在住・症例】
ご予約のコース:マタニティマッサージ
妊娠35週で来院、15週あたりから肩こり・頭痛が出現し我慢していたが耐えられなく来院されました。
1回の施術で改善し次回お会いしたのが産後の骨盤矯正でした。
妊婦整体来院時の主訴
初見
- 出産が近いと言う事もあり抗重力筋全てが緊張
- 後頭下筋群に強い緊張
- 僧帽筋の緊張が強い
- 小円筋の緊張も強く巻き肩・猫背となっている
施術内容:整体・スーパーライザー・超音波
スーパーライザー:老若男女を問わず妊娠中の方でも治療を受けることができます
スーパーライザーは、あたたかい赤い光(近赤外線)で障害のあるところの血行を改善し症状を緩和してくれます。
また、神経に直接作用してストレスなどで緊張している神経を平常な状態にもどすことにより多くの病気に治療効果を発揮します。


スーパーライザーは痛む場所への局所的な照射でも強い鎮痛作用が望めます。
超音波治療:妊婦健診まどで行うエコー検査これは超音波です、痛みはなく安心して行えると考えられている治療です。体の深部まで届く振動により、マッサージ効果や温熱効果が期待できます。
マタニティ整体(妊婦マッサージ)
妊婦(マタニティ)整体・鍼灸はぬくもり鍼灸院にご相談ください
ぬくもり整骨院は妊活整体・マタニティマッサージでもそうですが、ネット・ランキング・雑誌に広告を出さない院となります。
広告費を出さない事で施術料金を下げる経営方針をとっており。回数券やフリーパスも存在せず「安心の都度払い」となっております。
妊娠4週から延べ1万回以上の施術を経験している代表が施術を行います。
- 妊娠中の背中の痛み
- 妊娠中の腰痛・ギックリ腰
- 妊婦の肩こり・頭痛
- 妊婦の股関節の痛み
- 妊娠中の坐骨神経痛・臀部(お尻)の痛み
- 妊娠中の自律神経失調症など
ぬくもり整骨院でのマタニティマッサージ
横向きと仰向けでの全身経絡施術です。
経絡施術とは、経絡(気の流れ)を整え血液循環をよくし腰痛・むくみ・便秘・頭痛・ストレスなどの症状を胎児・母体に負担をかけることなくできるマッサージです。
- 神経の圧迫
- 関節のズレ
- 筋肉のコリ(緊張・伸展)
- 血管障害など
又妊娠中は腰部~臀部が圧迫されやすくなるので妊娠中は坐骨神経痛が出やすいとも言えます。
お子様がお腹にいる事で腰部が圧迫され俗にいう反腰、腰部の神経が圧迫されやすくなります。
これにより腰部だけではなく、胸椎の伸展が強制され頭痛の原因や背中・肩の過緊張を引き起こし肩こりなどの症状が出てしまいます。
これを見ても分かるように、痛みの原因となるものは取り除くことはできませんが、ぬくもり整骨院のマタニティマッサージ・妊婦整体では筋肉などの遊びを作り神経の通り道を確保してあげる事に特化した施術となります。
妊婦(マタニティ)のマッサージ・整体は横向け・仰向けでの施術となります
うつ伏せでのマッサージ・整体は行わないという事です。
妊婦に負担なく少しでも楽なマタニティライフを
当院の施術は妊娠中(12週から)でも安全な施術方法を選択しておりますので安心してご来院ください。施術内容として、より良い状態でのマタニティライフ・出産を目指すために全身の関節可動域を調整し妊娠中での身体の変化を少しでも減らせるよう心掛けております。
妊婦整体はバキボキしない無痛調整で、母子ともに負担が少ない調整方法を取り、関節を支える筋肉には的確な圧でアプローチをしていきます
妊娠中の時期やその日の体調に合わせた施術方法をとりますので、その都度、不調な部分をお伝えください
※妊婦整体の目安時間は40分となりますが1時間は予定を空けてください
※完全予約制となります。
※服装は妊婦さん専用の着替えを用意しておりますので仕事帰りのスーツなど気にしないで来院できます。
※通院開始時期は臨月(出産間近)まで可能です。
※コロナ過という事も付き添いは不可となりますのでご了承ください
※但し歩けない状態で付き添いが必要な場合はベットまでの付き添いは可能です施術時間中は院内待機不可
ぬくもり整骨院・鍼灸院は妊産婦だけではなく妊娠に至る経緯からのプロフェッショナルです
マタニティマッサージは何周から受ける事が出来ますか?こういった質問を良く受ける事がありますが、当院では4wからでもお受け出来る事が出来ます。
この妊娠4週というのも簡単に言うと生理予定日ですね、妊婦整体やマタニティマッサージを受ける事によって流産してしまうかもしれない?
これは知識を持った施術者でしたら、もし流産したのであれば原因は他にあるという事がはっきりと言えるのかだけの違いだと考えております。
またこの時期を寄り添う事が出来る施術者が必要となります。
鍼灸院ドクターから見た妊活患者さん→ラジオの内容はこちら
※海外から見たらドクターと呼ばれる事も多いのでドクターと呼ばれておりますが日本の医師ではありません
よって
妊娠初期から妊婦整体・マタニティマッサージが受ける事が出来る整骨院・鍼灸院です。
言い換えれば5週の胎嚢確認・6、7週の心拍確認時での施術経験が1000人以上あると言えます。
またこのページを観覧されている方は新型出生前診断(NIPT)の考えを持つ方も多いと思いますが、当院ではこの取材を受けた世界的な着床前診断の会社などから声が掛かるようにエラーのない受精卵をいかに着床させ継続させていくか?これが日本ではエラーがない受精卵を戻しても6割程度の出産に留まっておりますが、ぬくもりでは9割以上の方が出産までたどり着けています。
これが当院の妊婦整体・マタニティマッサージの安全性と考えて頂ければ良いと思います。
しかも妊娠の維持に最も重要な染色体の話や不育症などの問題なども気軽に話せる院となり。対応も出来るメディカルな施術を行えます。
安心して来院ください
- 妊娠の継続について
- 産婦人科の選び方
- 妊娠初期の腰痛・ギックリ腰
- 妊婦初期の肩こり・頭痛
- 妊婦の股関節の痛み
- 妊娠初期の坐骨神経痛
- 妊娠初期の自律神経失調症
マタニティマッサージとマタニティ整体の違い
これは良く聞かれる質問です。また妊婦マッサージや妊婦整体もあります
マッサージと整体の違い
これは手技的なものではなく、単純に資格上の記載となります。マッサージと言う記載は「按摩マッツサージ・指圧師」と言う国家資格を持っている施術所(整骨院やマッサージ院)使ってはいけない名称となります。整体と言う言葉は資格がなくても使えるの言葉となりますので、妊婦マッサージやマタニティマッサージと記載があれば必ず国家資格を持っている施術所となります。
しかし国家資格があれば良いということもなく資格がなくても充分な知識・技術をお持ちの方は沢山いらっしゃいます。
※補足、整骨院や接骨院などの屋号を持っている院もまた柔道整復師という国家資格を持っております。
マタニティと妊婦の違い
同じです。
妊婦(マタニティ)整体・マッサージで良くある質問
- 妊娠中に坐骨神経痛になり困っています施術できますか?
- 坐骨神経痛の施術は元々うつぶせで行う施術ではなくシムス位・仰向けが多いので妊娠中でも安心してご来院ください※右下の場合もあり
- 妊娠中に頭痛になり困っています施術できますか?
- 当院では近赤外線(スーパーライザー・アルファビーム)・超音波など妊娠中でも安全に使え緊張性頭痛などにも効果的な施術が行えます。こちらも安心してご来院ください
- 妊婦整体・マッサージは何週から受けられますか?
- 当院では妊婦整体・マッサージの開始時期は特に設けておりません。4週の胎嚢確認前でも痛みが耐えられない場合は受けることが出来ます。
- 妊娠初期の整体・マッサージの経験はありますか?
- 着床時期を含め心拍確認時期の6w(産婦人科では7w)での施術経験は1万回以上の経験があり日本屈指の経験数があります
- 妊婦整体・マッサージ危険性はありますか?
- 当院の施術では危険性がないと思われます。施術も妊婦さんが楽な姿勢は元より、利用者さんが1番心配されているだろう流産ですが、染色体レベルでの話になり妊婦整体・マッサージとは関係ないと言い切れる経験を持っております。
- 妊婦整体・マッサージは慰安的なものですか?
- 当院の妊婦整体・マッサージは慰安的(リラクゼーション)目的ではなく、ここが痛い、こうすると痛いなど痛みなどを専門的に診ている治療院ですので慰安的なものを望んでいる場合は他院をお勧め致します。
- 妊娠中に交通事故にあしました治療は可能ですか?
- 当院では妊娠初期でも交通事故治療が行えますので安心しご来院ください
- 妊娠中にぎっくり腰で痛みが耐えれません
- 仕事中以外での怪我では健康保険を使用して施術が行えます。仕事中ですと労災扱いとなりますの会社に問い合わせをお願いいたします。
- 妊婦整体・マタニティマッサージでは健康保険は使えますか?
- 妊娠中に起こる坐骨神経痛や肩こり・頭痛・腰痛・胸郭出口症候群などは健康保険を使用しての施術は行えません。原因がはっきりとした怪我(捻挫・肉離れ)が対象となります。
- 妊婦整体・マッサージを受けるにあたり着替えはありますか?
- 当然ご用意しておりますが、あえてメンズ用のゆったりとした着替えで前かがみになっても胸元が見えない着替えとなり安心して施術が受けれます。
- 妊婦整体・マッサージを受けるにあたり付添人は可能ですか?
- コロナ過という事もあり不可とさせて頂いておりますが、付き添う人がいないと歩けない状況などは可とさせて頂いております。