なぜ台風や低気圧の前になると不安やパニック症状が強くなるの?
台風や低気圧の前になると不安やパニック症状
天気が悪くなると、なんとなく体調がすぐれなかったり気分が落ち込んだりすることはありませんか?特に台風が近づいているときや低気圧の時に普段は落ち着いているのに不安感が増した、胸がドキドキしたりパニックのような症状が強く出てしまうという方もいらっしゃるかもしれません
「これって天気と関係あるの?」と疑問に思うこともあるでしょう。実は天気の変化が体や心に影響を与えることは科学的にも証明されているんです。台風や低気圧が接近すると不安やパニック症状が強くなる理由を話ししていきます
天気と体の関係「低気圧が体に与える影響とは?」
気圧とは?
まず「気圧」について簡単におさらいしましょう。気圧とは空気の重さによって生じる圧力のことです。私たちは普段、この気圧を意識することはあまりありませんが、実はこの「空気の重さ」は天候によって変化しています
- 高気圧:晴れの日に多い状態で、空気の圧力が高い状態です。このとき、体内の圧力と外の圧力がバランスを取りやすいため、体調が安定しやすいとされています。
- 低気圧:雨の日や台風のときに見られる状態で、空気の圧力が低い状態です。低気圧が近づくと、体にどのような影響が出るのでしょうか?
低気圧が体に与える影響とは?
低気圧が接近すると体の中では次のような変化が起こります
体の中の圧力が変化する
気圧が低くなると体内の圧力と外部の圧力のバランスが崩れることになります。これにより血管や体の組織にかかる圧力も変わり体が「違和感」を感じてしまいます
血管が広がる
気圧が下がると体はその変化に対応しようとして血管が拡張(広がる)することがあります。これにより血流が増えるため、頭痛やめまい、だるさを感じることがあります
自律神経のバランスが崩れやすくなる
気圧の変化は体内のさまざまなバランスを保ってくれる「自律神経」にも影響を与えます。特に交感神経と副交感神経のバランスが乱れることで体や心にさまざまな症状が現れやすくなります
自律神経とは?天気とどう関係しているの?
天気と自律神経のバランスが乱れる理由
天気が悪くなると特に低気圧が近づくと体は外の気圧に合わせようとして、さまざまな変化を起こします。このとき体の中で自律神経が過剰に働いてしまい次のような状態が起こることがあります
交感神経が優位になる
低気圧によって体がストレスを感じると交感神経が過剰に働き、心臓の拍動が速くなったり、血圧が上昇したりします。これにより不安感やイライラが強まることがあります
副交感神経がうまく働かなくなる:
交感神経が過剰に働くと副交感神経の働きが抑えられてしまいます。リラックスしにくくなり常に体が緊張状態になるため不安感やパニック症状が強まることがあります
どうして台風や低気圧のときにパニックや不安が強くなるの?
台風や低気圧が近づいているときには体の中で次のような変化が起こりやすくなります
体の反応が不安やパニックを引き起こす
心拍数の増加
交感神経が活発になりすぎると心臓の拍動が速くなります。これにより胸のドキドキ感を感じ不安やパニック発作の引き金になることがあります
呼吸の乱れ
不安を感じると呼吸が浅く速くなります。これが過呼吸状態になると、さらに体がパニックを起こしやすくなります
体のバランスの乱れ
自律神経が乱れることで体のバランスがうまく取れず、めまいや頭痛、だるさを感じることもあります。これらの症状が不安感をさらに強めることがあります。
心の影響も無視できない
天気による無意識のストレス
天気の変化は体だけでなく、心にもストレスを与えることがあります。特に過去に天候が悪いときに体調を崩した経験があると「また悪くなるかもしれない」という不安が生じやすくなります
「また症状が出るかも」という予期不安
過去に同じような状況で症状が出た経験があると「また症状が出るかもしれない」という予期不安が高まり実際に不安やパニックを引き起こしてしまうことがあります
天気と症状は関係ない?
天気と症状は無関係?
天気が悪いと体調が悪くなるのは気のせいだ・ただの思い込みでは?と考える方もいるかもしれません。しかし天気と体調の変化には明確な関係性があることがわかっています
研究により、気圧の変化が血管の拡張や収縮、自律神経の乱れを引き起こすことが確認されています。このため、低気圧と体調不良には医学的な関連性があるのです。
実際に、天気が悪いときに体調が悪くなると感じる人は少なくありません。このことは、単なる思い込みではなく、多くの人が共通して体験している現象であるため、無視できない事実といえます。
「思い込み」によるものではない理由
実際の生理的反応が起こっている
低気圧のときに体内で血流や自律神経に変化が生じているため、これは単なる「気のせい」ではなく、体が実際に反応していることが原因です。
これを理解することで、天気と体調の変化の関係性を知り、症状の対策を立てることができます。
症状を和らげるためにできること
天気予報をチェックする
天気の変化が症状に影響を与えることを理解したら天気予報を活用して事前に心の準備をしましょう
低気圧や台風が近づいているときには、無理をせず、できるだけ体を休めるように意識してみましょう
リラックスできる方法を見つける
- 深呼吸をしてリラックスする:深い呼吸を心がけることで体の緊張を和らげることができます
- ストレッチを行う:軽いストレッチを行うことで筋肉の緊張をほぐし体をリラックスさせましょう
- 好きなことに集中する:音楽を聴いたり、映画を見たり自分が楽しいと感じることをすることで不安を軽減できます
まとめ
台風や低気圧が近づくと気圧の変化によって体内でさまざまな反応が起こり自律神経のバランスが乱れやすくなります。これが不安感やパニック症状を強める一因となっていると考えられます
「自分は天気に影響されやすいんだ」と理解し、無理をせずリラックスできる方法を取り入れることで少しずつ症状を和らげることができるかもしれません。症状が強い場合や不安なときは、医師やカウンセラーに相談し安心できる対策を見つけていきましょう
当院のこだわり28年以上の経験を活かし、まずは「身体の基本」を整えることから
不安、ぐるぐる思考(反芻思考)、睡眠障害といったお悩みを抱えている方にとって「正しい生活を送りましょう」「前向きに考えましょう」といった一般的なアドバイスが、なかなか実践できないことは少なくありません。これらのアドバイスを試みようとしても心と体が思うようについていかず、むしろ焦りやストレスが増してしまうこともあるのではないでしょうか?
当院では、こうしたお悩みを抱える方々がまず「自然な生活」を取り戻すために身体の「土台」となる部分、特に首や肩のコリ(首コリ)に注目し徹底的な施術を行っています。私が重要と考えているのは、「心が安定する前に、まずは身体の安定を整えること」です
首や肩のコリ、慢性的な頚部の痛みは単なる筋肉の問題だけでなく眠りの質や日中の思考、さらには不安感を強める原因にもなります。そこで当院では28年以上の経験をもとに、首コリを専門的にケアし身体の基本を整えることを最優先としています
お一人おひとりの症状や体質に合わせて無理なく、自然な状態を目指した施術を行い生活習慣の改善が無理なく取り入れられるようサポートいたします。身体の安定を整え心がより穏やかで安らかな日々を過ごせるよう一緒に取り組んでいきましょう
「正しい生活習慣を送りたい」「心も体も自然に楽になりたい」とお考えの方は、ぜひ当院へご相談ください。まずは「身体の基本」を整え心身のバランスを取り戻すお手伝いをさせていただきます