おしらせ・ニュース

筋肉起始停止・作用・働き【一覧】

後頭下筋群の起始停止・作用

後頭下筋群

小後頭直筋
【起始】C1(第一頸椎・環椎)の後結節
【停止】下項線の内側1/3
【支配神経】後頭下神経(第1頸神経後枝)
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】天柱
【主な機能・作用】頭部伸展(後屈)・頭部側屈・頭部回旋
大後頭直筋
【起始】C2の棘突起
【停止】下項線の中央部
【支配神経】後頭下神経(第1頸神経後枝)
【付近の動脈】後頭動脈
【関連する経穴・ツボ】天柱
【主な機能・作用】頭部伸展(後屈)・頭部側屈・頭部回旋
上頭斜筋
【起始】C1(第一頸椎・環椎)の横突起
【停止】大後頭直筋の停止の上部
【支配神経】後頭下神経(第1頸神経後枝)
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】風池
【主な機能・作用】頭部伸展(後屈)・頭部側屈・頭部回旋
下頭斜筋
【起始】C2の棘突起(軸椎・第二頚椎)
【停止】C1(第一頸椎・環椎)の横突起(環椎・第一頚椎)
【支配神経】後頭下神経(第1頸神経後枝)
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】頭部伸展(後屈)・頭部側屈・頭部回旋

 

頚の筋肉

頚

胸鎖乳突筋
【起始】胸骨頭:胸骨柄
鎖骨頭:鎖骨内側1/3
【停止】乳様突起
上項線
【支配神経】副神経・頚神経叢
【付近の動脈】後頭動脈、上甲状腺動脈の枝である胸鎖乳突筋枝
【関連する経穴・ツボ】天鼎・扶突・翳風
人迎・水突・気舎
天窓・天容
天牖
完骨・風池
【主な機能・作用】両側・頭部屈曲・頭部伸展
右側・頭部左回旋・頭部右側屈
左側・頭部右回旋・頭部左側屈
前斜角筋
【起始】C3~C6(横突起の前結節)
【停止】第1肋骨(斜角筋結節)
【支配神経】頸神経叢
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】天鼎・扶突
欠盆
【主な機能・作用】第1肋骨挙上
中斜角筋
【起始】C2~C6(横突起)
【停止】第1肋骨(鎖骨下動脈溝の後方)
【支配神経】頸神経叢
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】天鼎・欠盆(缺盆・血盆)
【主な機能・作用】第1肋骨挙上
後斜角筋
【起始】C4~C6(横突起の後結節)
【停止】第2肋骨(上面)
【支配神経】頸神経叢
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】第2肋骨の挙上
頭板状筋

頚板状筋

【起始】C7・T1~3(棘突起)・項靭帯(下半分)
【停止】側頭骨(乳様突起)・後頭骨(上項線)
【支配神経】頸神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】天柱・天牖・完骨・風池
【主な機能・作用】頭部伸展・頭部側屈(同側)・頭部回旋(同側)

 

頸板状筋

頚板状筋

【起始】T3~6(棘突起)・棘上靭帯
【停止】C1(第一頸椎・環椎)~2(横突起の後結節)
【支配神経】頸神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】頭部伸展・頭部側屈・頭部回旋

肩・胸部

肩甲胸郭

肩甲挙筋
【起始】C1(第一頸椎・環椎)~C4(横突起)
【停止】肩甲骨(上角・内側縁上部)
【支配神経】肩甲背神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】肩外兪・肩中兪
【主な機能・作用】肩甲骨挙上・肩甲骨下方回旋
大菱形筋
【起始】T1~T4(棘突起)
【停止】肩甲骨(内側縁下部)
【支配神経】肩甲背神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】大杼・風門・肺兪・厥陰兪・心兪・附分・魄戸・膏肓・神堂・譩譆
【主な機能・作用】肩甲骨後退・肩甲骨下方回旋
小菱形筋
【起始】C6・C7(棘突起)
【停止】肩甲骨(内側縁上方)
【支配神経】肩甲背神経
【付近の動脈】頚横動脈の下行枝
上方の後肋間動脈の背枝
【関連する経穴・ツボ】大杼・風門・肺兪・厥陰兪・心兪・附分・魄戸・膏肓・神堂・譩譆
【主な機能・作用】肩甲骨後退・肩甲骨挙上・肩甲骨下方回旋
僧帽筋
【起始】上部・後頭骨・項靭帯
中部・T1~T6(棘突起)・棘上靭帯
下部・T7~T12(棘突起)・棘上靭帯
【停止】上部・鎖骨(外側1/3)
中部・肩甲骨(肩峰・肩甲棘)
下部・肩甲骨(肩甲棘)
【支配神経】副神経・頸神経叢
【付近の動脈】頚横動脈
肩甲上動脈
後肋間動脈後枝
深頚動脈
後頭動脈
【関連する経穴・ツボ】巨骨
秉風・曲垣・肩外兪・肩中兪
天柱・大杼・風門・肺兪・厥陰兪・心兪
督兪・膈兪・肝兪
附分・魄戸・膏肓・神堂
天髎
風池・肩井
【主な機能・作用】上部・肩甲骨後退・肩甲骨挙上・肩甲骨上方回旋
中部・肩甲骨後退
下部・肩甲骨後退・肩甲骨下制・肩甲骨下方回旋

前鋸筋

前鋸筋
【起始】第1~8(9)肋骨(外側面中央部)
【停止】肩甲骨(内側縁の肋骨面)
【支配神経】長胸神経
【付近の動脈】外側胸動脈
胸背動脈
【関連する経穴・ツボ】大包・淵腋・輒筋
【主な機能・作用】肩甲骨前進・肩甲骨上方回旋(軽微)・肋骨挙上
小胸筋
【起始】第3~5肋骨(肋骨肋軟骨連結部)
【停止】肩甲骨(烏口突起)
【支配神経】胸筋神経
【付近の動脈】胸肩峰動脈
外側胸動脈
【関連する経穴・ツボ】中府・屋翳・庫房・膺窓・乳中・胸郷・周栄・天池
【主な機能・作用】肩甲骨下制・肩甲骨下方回旋(軽微)・肋骨の挙上

大胸筋

大胸筋
【起始】鎖骨部・鎖骨(内側1/2)
胸肋部・胸骨・第1~6肋軟骨
腹部・外腹斜筋の腱膜
【停止】上腕骨(大結節稜)
【支配神経】前胸神経
【付近の動脈】胸肩峰動脈
最上胸動脈
外側胸動脈
前上腕回旋動脈
【関連する経穴・ツボ】中府・気戸・庫房・屋翳・膺窓・乳中・乳根
食竇・天渓・胸郷・周栄・歩廊・神封・霊墟・神蔵・彧中・兪府・天池・日月・期門
【主な機能・作用】肩関節内転・肩関節内旋・肩関節屈曲・肩関節水平屈曲

広背筋

広背筋
【起始】T6(7)~L5(棘突起)・仙骨・腸骨
【停止】上腕骨(結節間溝 or 小結節稜)
【支配神経】胸背神経
【付近の動脈】胸背動脈
肩甲下動脈
【関連する経穴・ツボ】肝兪・胆兪・脾兪・胃兪・膈関・魂門・陽綱・意舎・胃倉・肓門・志室・京門
【主な機能・作用】肩関節伸展・肩関節内旋・肩関節内転

三角筋

三角筋
【起始】鎖骨部・前部)鎖骨(外側1/3の前縁)
肩峰部・中部)肩甲骨(肩峰)
肩甲棘部・後部)肩甲骨(肩甲棘下縁)
【停止】上腕骨(三角筋粗面)
【支配神経】腋窩神経
【付近の動脈】後上腕回旋動脈
胸肩峰動脈
上腕深動脈
【関連する経穴・ツボ】臂臑・肩髃・肩貞・臑兪・臑会・肩髎
【主な機能・作用】鎖骨部前部・肩関節屈曲・肩関節内旋・肩関節水平屈曲
肩峰部中部・肩関節外転
肩甲棘部後部・肩関節外旋・肩関節伸展・肩関節水平伸展

ローテーターカフ(回旋腱板)

回旋腱板

小円筋
【起始】肩甲骨(外側縁・下角)
【停止】上腕骨(大結節)
【支配神経】腋窩神経
【付近の動脈】肩甲回旋動脈
【関連する経穴・ツボ】肩貞
【主な機能・作用】肩関節内転・肩関節伸展・肩関節外旋
棘上筋
【起始】肩甲骨(棘上窩)
【停止】上腕骨(大結節)
【支配神経】肩甲上神経
【付近の動脈】肩甲上動脈
肩甲回旋動脈
【関連する経穴・ツボ】巨骨・秉風・曲垣
【主な機能・作用】肩関節外転
棘下筋
【起始】肩甲骨(棘下窩)
【停止】上腕骨(大結節)
【支配神経】肩甲上神経
【付近の動脈】肩甲回旋動脈
【関連する経穴・ツボ】臑兪・天宗
【主な機能・作用】肩関節外旋・肩関節伸展

肩甲下筋

肩甲下筋
【起始】肩甲骨(肩甲下窩)
【停止】上腕骨(小結節)
【支配神経】肩甲下神経
【付近の動脈】肩甲下動脈
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】肩関節内旋・肩関節水平屈曲

上腕部

大円筋

大円筋
【起始】肩甲骨(外縁側・下角)
【停止】上腕骨(結節間溝もしくは小結節稜)
【支配神経】肩甲下神経
【付近の動脈】肩甲下動脈
胸背動脈
【関連する経穴・ツボ】肩貞
【主な機能・作用】肩関節伸展(肩関節後方挙上)・肩関節内転・肩関節内旋

烏口腕筋

烏口腕筋
【起始】肩甲骨(烏口突起)
【停止】上腕骨(内側縁)
【支配神経】筋皮神経
【付近の動脈】後上腕回旋動脈
前上腕回旋動脈
【関連する経穴・ツボ】天泉
【主な機能・作用】肩甲骨内転・肩甲骨屈曲

 

上腕二頭筋

上腕二頭筋

【起始】長頭・肩甲骨(関節上結節)
短頭・肩甲骨(烏口突起)
【停止】橈骨(橈骨粗面)
【支配神経】筋皮神経
【付近の動脈】腋窩動脈
上腕動脈の枝
【関連する経穴・ツボ】天府・侠白・尺沢・臂臑・青霊・天泉・曲沢
【主な機能・作用】肘関節屈曲・前腕回外

 

上腕筋

上肢

【起始】上腕骨(遠位2/3の前面)
【停止】尺骨(尺骨粗面)
【支配神経】筋皮神経
【付近の動脈】上尺側側副動脈
下尺側側副動脈
上腕動脈枝
橈側反回動脈
【関連する経穴・ツボ】天府・侠白・尺沢・手五里・青霊・曲沢
【主な機能・作用】肘関節屈曲

上腕三頭筋

上腕三頭筋
【起始】長頭・肩甲骨(関節下結節)
外側頭・上腕骨(後面)
内側頭・上腕骨(後面)
【停止】尺骨(肘頭)
【支配神経】橈骨神経
【付近の動脈】後上腕回旋動脈
上腕深動脈
尺側側副動脈
【関連する経穴・ツボ】手五里・肩貞・天井・清冷淵・消濼・臑会
【主な機能・作用】肘関節伸展

 

前腕部の筋肉

上肢

腕橈骨筋
【起始】上腕骨(外側上顆・上腕骨外側下部)
【停止】橈骨(茎状突起)
【支配神経】橈骨神経
【付近の動脈】橈側側副動脈
橈側反回動脈
【関連する経穴・ツボ】孔最・列欠(列缺)・経渠・尺沢・孔最・肘髎
【主な機能・作用】肘関節屈曲・肘関節前腕を回内回外位から半回内位回旋

 

回外筋

回外筋

【起始】上腕骨(外側上顆)・尺骨(回外筋稜)
【停止】橈骨(近位外側縁)
【支配神経】橈骨神経
【付近の動脈】反回骨間動脈
橈側反回動脈
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】前腕回外

 

長橈側手根伸筋

伸筋

【起始】上腕骨(外側上顆)
【停止】第2中手骨(骨底背側)
【支配神経】橈骨神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】温溜・下廉・上廉・手三里・曲池
【主な機能・作用】手関節背屈・手関節橈屈
短橈側手根伸筋
【起始】上腕骨(外側上顆)
【停止】第3中手骨(骨底背側)
【支配神経】橈骨神経
【付近の動脈】橈側側副動脈
橈側反回動脈
【関連する経穴・ツボ】温溜・下廉・上廉・手三里・曲池・肘髎
【主な機能・作用】手関節背屈・手関節橈屈

 

尺側手根伸筋

尺側手根

【起始】上腕骨頭・上腕骨(外側上顆)
尺骨頭・尺骨(斜線と後縁)
【停止】第5中手骨(骨底背側)
【支配神経】橈骨神経
【付近の動脈】後骨間動脈
【関連する経穴・ツボ】陽谷・会宗・支正:尺側手根伸筋腱(陽谷・養老)
【主な機能・作用】手関節背屈・手関節尺屈

 

方形回内筋

回内筋

【起始】尺骨(遠位1/4の前面)
【停止】橈骨(遠位1/4の前面)
【支配神経】正中神経
【付近の動脈】前骨間動脈
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】前腕回内
円回内筋

回内筋

【起始】(浅頭・上腕骨頭)上腕骨(内側上顆)
(深頭・尺骨頭)尺骨(鉤状突起)
【停止】橈骨(中央の外側面)
【支配神経】正中神経
【付近の動脈】尺骨動脈
尺側側副動脈
【関連する経穴・ツボ】孔最・少海
【主な機能・作用】前腕回内
橈側手根屈筋

手根伸筋

【起始】上腕骨(内側上顆)
【停止】第2・第3中手骨(骨底前面)
【支配神経】正中神経
【付近の動脈】橈骨動脈の枝
【関連する経穴・ツボ】少海・郄門・間使・内関・大陵
【主な機能・作用】手関節掌屈・手関節橈屈
長掌筋

長掌筋

【起始】上腕骨(内側上顆)
【停止】手首の屈筋支帯・手掌腱膜
【支配神経】正中神経
【付近の動脈】尺骨動脈の枝
【関連する経穴・ツボ】少海・郄門・間使・内関・大陵
【主な機能・作用】手関節掌屈・手掌腱膜の緊張
長母指屈筋

長母指

【起始】橈骨(中部の前面)
【停止】母指末節骨(掌側面)
【支配神経】正中神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】母指屈曲(主にIP関節)
尺側手根屈筋

尺側手根屈筋

 

【起始】上腕骨頭・上腕骨(内側上顆)
尺骨頭・尺骨(肘頭・後面上部)
【停止】豆状骨・豆中手靭帯・第5中手骨
【支配神経】尺骨神経
【付近の動脈】尺骨動脈
尺側側副動脈
【関連する経穴・ツボ】少海・霊道・通里・陰郄・神門・支正 小海
【主な機能・作用】手関節掌屈・手関節尺屈

 

手の筋群

指伸筋

指筋

【起始】上腕骨(外側上顆)
【停止】第2~5指骨(末・中節骨の骨底)
【支配神経】橈骨神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】第2~5指の伸展(DIP伸展・PIP伸展・MP関節伸展)・手関節背屈
浅指屈筋

浅指屈筋

 

【起始】上腕骨(内顆)・尺骨(烏口突起)・橈骨(外側)
【停止】第2~5指骨(中節骨の骨底)
【支配神経】正中神経
【付近の動脈】尺骨動脈
橈骨動脈
【関連する経穴・ツボ】霊道・通里・陰郄・神門郄門・間使・内関・大陵 労宮
【主な機能・作用】第2~5指屈曲(PIP関節屈曲)・手関節掌屈
深指屈筋

長母指

【起始】尺骨(上部1/3の前面)
【停止】第2~5指骨(末節骨の骨底)
【支配神経】正中神経(2~3指)・尺骨神経(4~5指)
【付近の動脈】尺骨動脈
前骨間動脈
【関連する経穴・ツボ】霊道・通里・陰郄・神門
【主な機能・作用】第2~5指の屈曲(DIP関節屈曲)・手関節掌屈
虫様筋

虫様筋

【起始】深指屈筋腱(第2~5指の掌側)
【停止】指伸筋腱膜(第2~5指の背側)
【支配神経】尺骨神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】少府・労宮
【主な機能・作用】第2~5指の屈曲(MP関節屈曲)・DIP関節伸展・PIP関節伸展
背側骨間筋

背側骨間筋

【起始】中手骨(背側・側面)
【停止】指骨(基節骨の骨底)・指伸筋腱膜
【支配神経】尺骨神経
【付近の動脈】深掌動脈弓
【関連する経穴・ツボ】二間・三間・合谷・液門・中渚
【主な機能・作用】第2~5指外転
掌側骨間筋

掌側

【起始】中手骨(背側・側面)
【停止】指骨(基節骨の骨底)・指伸筋腱膜
【支配神経】尺骨神経
【付近の動脈】深掌動脈弓
【関連する経穴・ツボ】少府
【主な機能・作用】第2・4・5指内転
示指伸筋

指筋

【起始】尺骨(遠位の背面・骨間膜)
【停止】示指(中・末節骨の骨底)
【支配神経】橈骨神経
【付近の動脈】後骨間動脈
前骨間動脈の貫通枝
【関連する経穴・ツボ】威霊
【主な機能・作用】示指の伸展・手関節背屈

 

脊柱起立筋(背中の筋肉)

脊柱起立筋

頸腸肋筋
【起始】第1~6肋骨(肋骨角)
【停止】C4~6(横突起)
【支配神経】胸神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】頸椎伸展・頸椎側屈
胸腸肋筋
【起始】第7~12肋骨(肋骨角の内側)
【停止】第1~6肋骨(肋骨角)
【支配神経】胸神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】胸椎伸展・胸椎側屈
腰腸肋筋
【起始】仙骨(背面)と腸骨(腸骨稜)
【停止】第7~12肋骨(肋骨角の下縁)
【支配神経】胸神経・腰神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】腰椎伸展・腰椎側屈
頭最長筋
【起始】C1(第一頸椎・環椎)~5(横突起下部)・C4~7(関節突起)
【停止】側頭骨(乳様突起)
【支配神経】頸神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】完骨
【主な機能・作用】頭部伸展・頭部側屈・頭部回旋
頸最長筋
【起始】T1~5(横突起)
【停止】C2~6(横突起)
【支配神経】頸神経・胸神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】頸椎伸展・頸椎側屈
胸最長筋
【起始】L1~5(横突起)・仙骨(背面)
【停止】胸椎(横突起)・L1~3(副突起)・全肋骨(肋骨角と肋骨結節の間)
【支配神経】胸神経・腰神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】脊柱伸展・脊柱側屈
頸棘筋
【起始】C7・T6・7(棘突起)
【停止】C2(棘突起)
【支配神経】頸神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】頸椎伸展・頸椎回旋
胸棘筋
【起始】L1・2・T11・12(棘突起)
【停止】T1~4(棘突起)
【支配神経】胸神経・腰神経
【付近の動脈】外側仙骨動脈
【主な機能・作用】脊柱伸展・脊柱回旋

 

横突棘筋

頭半棘筋
【起始】C7・T1~T6(横突起)・C4~6(関節突起)
【停止】後頭骨(上項線と下項線の間)
【支配神経】頸神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】天柱・風池
【主な機能・作用】頭部伸展・頭部回旋
頸半棘筋
【起始】T2~T5(横突起)
【停止】C2~5(棘突起)
【支配神経】頸神経・胸神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】頸椎伸展・頸椎回旋
胸半棘筋
【起始】T5~11(横突起)
【停止】C5~7・T1~4(棘突起)
【支配神経】頸神経・胸神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】脊柱伸展・脊柱回旋
多裂筋群

多裂筋

【起始】C4~7(関節突起)・胸椎(横突起)・腰椎・仙骨・腸骨
【停止】2~4個またいだ上方の椎骨(棘突起)
【支配神経】頸神経・胸神経・腰神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】脊柱回旋・脊柱伸展・脊柱側屈
回旋筋群
【起始】椎骨(横突起)
【停止】1個(2個)上方の椎骨(棘突起)
【支配神経】頸神経・胸神経・腰神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】脊柱回旋
棘間筋群
【起始】椎骨(棘突起)
【停止】隣接する椎骨(棘突起)
【支配神経】頸神経・胸神経・腰神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】脊柱伸展
横突間筋群
【起始】椎骨(横突起)
【停止】隣接する椎骨(横突起)
【支配神経】頸神経・胸神経・腰神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】脊柱側屈

胸壁筋

外肋間筋
【起始】第1~11肋骨(下縁と肋骨結節)
【停止】第2~12肋骨(下位の肋骨の上縁)
【支配神経】肋間神経
【付近の動脈】肋間動脈
【関連する経穴・ツボ】大包・歩廊・神封・霊墟・神蔵・彧中・天池・淵腋・輒筋
【主な機能・作用】吸気時に肋骨挙上・胸腔拡大
内肋間筋
【起始】第1~11肋骨(内側縁)・肋軟骨
【停止】第2~12肋骨(下位の肋骨の上縁)
【支配神経】肋間神経
【付近の動脈】肋間動脈
【関連する経穴・ツボ】大包・歩廊・神封・霊墟・神蔵・彧中・天池・淵腋・輒筋
【主な機能・作用】吸気時に肋骨間収縮
肋骨挙筋
【起始】C7・T1~T11(横突起)
【停止】下位の肋骨(肋骨結節と肋骨角の間)
【支配神経】肋間神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】肋骨挙上(吸気)
上後鋸筋
【起始】C7・T1~T3(横突起)
【停止】第2~5肋骨(上縁)
【支配神経】肋間神経
【付近の動脈】後肋間動脈
深頚動脈
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】肋骨挙上(吸気)
下後鋸筋
【起始】T11~12・L1~2(棘突起)
【停止】第9~12肋骨(下縁)
【支配神経】胸神経
【付近の動脈】肋下動脈
後肋間動脈
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】肋骨下制(呼気)

体幹部

横隔膜
【起始】胸骨部・剣状突起
肋骨部・第7~12肋骨・肋軟骨の内面
腰椎部・L1~3にわたる内側脚および前縦靭帯
【停止】腱中心
【支配神経】横隔神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】吸気時に横隔膜下制・胸腔拡大
腹直筋
【起始】恥骨(恥骨稜)・恥骨結合
【停止】剣状突起・第5~7肋骨
【支配神経】肋間神経
【付近の動脈】下腹壁動脈
【関連する経穴・ツボ】不容・承満・梁門・関門・太乙・滑肉門・天枢・外陵・大巨・水道・帰来・横骨・大赫・気穴・四満・中注・肓兪・商曲・石関・陰都・腹通谷・幽門
【主な機能・作用】体幹屈曲・体幹側屈・腹腔内圧を高める
外腹斜筋
【起始】第5~12肋骨(外面)
【停止】腸骨(外唇)・鼠径靭帯・腹直筋鞘前葉
【支配神経】肋間神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】帰来・気衝・府舎・腹結・大横・腹哀・京門・帯脈・五枢・維道・急脈・章門
【主な機能・作用】体幹屈曲・体幹側屈・体幹回旋(反対側)
内腹斜筋
【起始】腸骨筋膜・腸骨(腸骨稜)・腰筋膜
【停止】第10~12肋骨・腹直筋鞘・(鼠径鎌)
【支配神経】肋間神経・腰神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】帰来・気衝・府舎・腹結・大横・腹哀・京門・帯脈・五枢・維道・急脈・章門
【主な機能・作用】体幹屈曲・体幹側屈・体幹回旋(同側)
腹横筋

腹横筋

【起始】第7~12肋軟骨・腰筋膜・腸骨稜・鼠径靭帯
【停止】剣状突起・白線・恥骨(恥骨結節・恥骨櫛)
【支配神経】肋間神経・腸骨下腹神経・腸骨鼠径神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】腹腔内圧を高める
腰方形筋

腰方形筋

【起始】腸骨(腸骨稜)・腸腰靭帯
【停止】第12肋骨・L1~4(横突起)
【支配神経】胸神経・腰神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】腰椎屈曲・腰椎側屈・第12肋骨下制

 

腸腰筋

大腰筋

坐骨神経痛

【起始】T12(椎体)・L1~5(椎体・横突起)
【停止】大腿骨(小転子)
【支配神経】腰神経叢
【付近の動脈】肋下動脈、腰動脈、内側大腿回旋動脈
【関連する経穴・ツボ】衝門
【主な機能・作用】股関節屈曲(わずかに外旋)・脊柱屈曲
小腰筋
【起始】T12・L1(椎体・椎間円板)
【停止】腸恥隆起
【支配神経】腰神経叢
【付近の動脈】腰動脈
【関連する経穴・ツボ】衝門
【主な機能・作用】脊柱屈曲(補助)
腸骨筋
【起始】腸骨(腸骨窩)
【停止】大腿骨(小転子)
【支配神経】腰神経叢・大腿神経
【付近の動脈】腸腰動脈
深腸骨回旋動脈
【関連する経穴・ツボ】衝門
【主な機能・作用】股関節屈曲(わずかに外旋)・脊柱屈曲

臀部の筋肉

大殿筋

骨盤周りの筋肉

【起始】腸骨(後殿筋線)・仙骨・尾骨(後面)・仙結節靭帯
【停止】大腿筋膜(腸脛靭帯)・大腿骨(殿筋粗面)
【支配神経】下殿神経
【付近の動脈】下殿動脈
上殿動脈
内側大腿回旋動脈
大腿深動脈の第一貫通動脈
【関連する経穴・ツボ】膀胱兪・中膂兪・白環兪・会陽・承扶・胞肓・秩辺・環跳
【主な機能・作用】股関節伸展(屈曲位から)・股関節外旋
中殿筋
【起始】腸骨(前殿筋線と後殿筋線の間)
【停止】大腿骨(大転子外側面)
【支配神経】上殿神経
【付近の動脈】上殿動脈
外側大腿回旋動脈
【関連する経穴・ツボ】胞肓・秩辺・居髎・環跳
【主な機能・作用】股関節外転・股関節内旋
小殿筋
【起始】腸骨(前殿筋線・後殿筋線と下殿筋線の間)
【停止】大腿骨(大転子外側面)
【支配神経】上殿神経
【付近の動脈】上殿動脈
外側大腿回旋動脈
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】股関節外転・股関節内旋
大腿筋膜張筋

大腿筋膜張筋

 

【起始】腸骨(上前腸骨棘・腸骨稜)
【停止】脛骨(外側)(腸脛靭帯を介して)
【支配神経】上殿神経
【付近の動脈】外側大腿回旋動脈
【関連する経穴・ツボ】髀関・居髎・環跳
【主な機能・作用】大腿筋膜の緊張・大腿部屈曲・大腿部外転・大腿部内旋

深層外旋六筋

梨状筋

骨盤周りの筋肉

【起始】仙骨(前面)・腸骨(大坐骨切痕)
【停止】大腿骨(大転子)
【支配神経】坐骨神経叢
【付近の動脈】上殿動脈
下殿動脈
【関連する経穴・ツボ】環跳
【主な機能・作用】股関節外旋
上双子筋
【起始】坐骨(坐骨棘・小坐骨切痕)
【停止】大腿骨(大転子)
【支配神経】仙骨神経叢
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】股関節外旋
下双子筋
【起始】坐骨(坐骨結節)
【停止】大腿骨(大転子)
【支配神経】仙骨神経叢
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】股関節外旋
大腿方形筋
【起始】坐骨(坐骨結節)
【停止】大腿骨(転子間稜)
【支配神経】仙骨神経叢
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】股関節外旋
内閉鎖筋

骨盤深層筋

【起始】坐骨・恥骨(閉鎖孔縁)・閉鎖膜(内面)
【停止】大腿骨(大転子もしくは転子間稜)
【支配神経】仙骨神経叢
【付近の動脈】閉鎖動脈
内陰部動脈
下殿動脈
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】股関節外旋
外閉鎖筋
【起始】恥骨(閉鎖孔縁下部)・閉鎖膜(外面)
【停止】大腿骨(転子窩)
【支配神経】閉鎖神経
【付近の動脈】内側大腿回旋動脈
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】股関節外旋

大腿内転筋群

長内転筋

内転筋群

【起始】恥骨結合および恥骨(恥骨稜)
【停止】大腿骨(粗線内側唇)
【支配神経】閉鎖神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】箕門・足五里・陰廉
【主な機能・作用】股関節内転
短内転筋
【起始】恥骨(恥骨結合と恥骨結節の間)
【停止】大腿骨(粗線内側唇)
【支配神経】閉鎖神経
【付近の動脈】大腿深動脈
外陰部動脈
閉鎖動脈
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】股関節内転
大内転筋
【起始】坐骨(坐骨結節)・恥骨(恥骨下枝)
【停止】大腿骨(粗線・内転筋結節)
【支配神経】閉鎖神経および脛骨神経
【付近の動脈】大腿深動脈の貫通枝
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】股関節内旋・股関節伸展
恥骨筋
【起始】恥骨(恥骨櫛)
【停止】大腿骨(恥骨筋線)
【支配神経】閉鎖神経および大腿神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】足五里・衝門・陰廉
【主な機能・作用】股関節内旋・股関節屈曲(補助)
薄筋
【起始】恥骨(恥骨結合の外側縁)
【停止】脛骨(上部の内側面)【鵞足】
【支配神経】閉鎖神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】膝関・曲泉・陰包(縫工筋と薄筋の間)
【主な機能・作用】股関節内旋・膝関節屈曲・下肢内旋

大腿四頭筋

大腿直筋

大腿部

【起始】腸骨(下前腸骨棘・寛骨臼上縁)
【停止】脛骨(脛骨粗面)
【支配神経】大腿神経
【付近の動脈】大腿回旋動脈
【関連する経穴・ツボ】髀関・伏兔・陰市・犢鼻(膝蓋靭帯)・箕門(縫工筋と大腿直筋)
【主な機能・作用】膝関節伸展・股関節屈曲
中間広筋
【起始】大腿骨(上部3/4)
【停止】脛骨(脛骨粗面)
【支配神経】大腿神経
【付近の動脈】外側大腿回旋動脈
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】膝関節伸展
外側広筋
【起始】大腿骨(大転子・粗線外側唇)
【停止】脛骨(脛骨粗面)
【支配神経】大腿神経
【付近の動脈】外側大腿回旋動脈
【関連する経穴・ツボ】伏兎・陰市・梁丘・風市
【主な機能・作用】膝関節伸展
内側広筋
【起始】大腿骨(粗線内側唇)
【停止】脛骨(脛骨粗面)
【支配神経】大腿神経
【付近の動脈】大腿深動脈の貫通枝
【関連する経穴・ツボ】血海・箕門
【主な機能・作用】膝関節伸展
縫工筋

内転筋群

【起始】腸骨(上前腸骨棘)
【停止】脛骨(上部の内側面)【鵞足】
【支配神経】大腿神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】髀関(縫工筋と大腿筋膜張筋の間)・箕門(縫工筋と大腿直筋の間)・曲泉(縫工筋と薄筋の間)・陰包(縫工筋と薄筋の間)
【主な機能・作用】股関節屈曲・股関節外旋・股関節外転・膝関節屈曲

ハムストリングス

大腿二頭筋

ハムスト筋肉

【起始】短頭・大腿骨(粗線外側唇)
長頭・坐骨(坐骨結節)
【停止】腓骨(腓骨頭)
【支配神経】腓骨神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】承扶・殷門・浮郄・委陽・風市・中瀆・膝陽関
【主な機能・作用】膝関節屈曲・股関節外旋・股関節伸展
半膜様筋
【起始】坐骨(坐骨結節)
【停止】脛骨(内側顆)・大腿骨(外側顆)
【支配神経】脛骨神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】陰陵泉(半膜様筋腱)・陰谷(半腱様筋腱と半膜様筋腱の間)
【主な機能・作用】股関節伸展・股関節内旋・膝関節屈曲・膝関節内旋
半腱様筋
【起始】坐骨(坐骨結節)
【停止】脛骨(上部の内側顆)【鵞足】
【支配神経】脛骨神経
【付近の動脈】大腿深動脈の貫通枝
【関連する経穴・ツボ】陰陵泉・殷門・陰谷・膝関・曲泉
【主な機能・作用】股関節伸展・股関節内旋・膝関節屈曲・膝関節内旋

下腿三頭筋

腓腹筋

腓腹筋

 

【起始】外側頭・大腿骨(外側顆)
内側頭・大腿骨(内側顆)
【停止】踵骨(踵骨隆起)
【支配神経】脛骨神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】陰陵泉委陽・合陽・承筋・承山・飛揚

陰谷

【主な機能・作用】足関節底屈・膝関節屈曲
ヒラメ筋
【起始】脛骨(ヒラメ筋線)・腓骨(頭・骨幹上部)
【停止】踵骨(踵骨隆起)
【支配神経】脛骨神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】地機・飛揚・跗陽・復溜・築賓・陽交
【主な機能・作用】足関節底屈
足底筋

足底筋

 

【起始】大腿骨(外側顆の上部)
【停止】アキレス腱内側縁
【支配神経】脛骨神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】委中
【主な機能・作用】足関節底屈
膝窩筋

膝窩筋出典「医道の日本」

【起始】大腿骨(外側顆)
【停止】脛骨(上部の後面)
【支配神経】脛骨神経
【付近の動脈】内側下膝動脈膝窩動脈の枝
【関連する経穴・ツボ】委中
【主な機能・作用】膝関節屈曲・膝窩の下床形成
後脛骨筋

後脛骨筋

【起始】脛骨(後面)・腓骨(後面)
【停止】舟状骨・3個の楔状骨・立方骨・第2~4中足骨
【支配神経】脛骨神経
【付近の動脈】後脛骨動脈
腓骨動脈
【関連する経穴・ツボ】三陰交・漏谷・然谷・照海・交信・太谿(後脛骨筋腱)
【主な機能・作用】足関節底屈・足関節内がえし
前脛骨筋

前脛骨筋

【起始】脛骨(外側面)・骨間膜
【停止】内側楔状骨・第1中足骨(基底部)
【支配神経】深腓骨神経
【付近の動脈】前脛骨動脈
前脛側反回動脈
【関連する経穴・ツボ】足三里・上巨虚・条口・下巨虚・豊隆・中封・蘭尾・解谿(前脛骨筋腱の外側陥凹部)・公孫(前脛骨筋腱)・中封(前脛骨筋腱)
【主な機能・作用】足関節背屈・内がえし・足底のアーチ維持
長腓骨筋

長腓骨筋

【起始】腓骨(上部の外側面・腓骨頭)・脛骨(外側顆)
【停止】内側楔状骨・第1中足骨(基底部)
【支配神経】浅腓骨神経
【付近の動脈】外側下膝動脈
腓骨動脈
前脛骨動脈
【関連する経穴・ツボ】申脈(長腓骨筋腱)・金門(長腓骨筋腱)・陽陵泉・陽交・外丘・光明・胆嚢点・崑崙(長腓骨筋腱)
【主な機能・作用】足関節底屈・足関節外がえし
短腓骨筋

短腓骨筋

【起始】腓骨(下部の外側面)
【停止】第5中足骨(基底部)
【支配神経】浅腓骨神経
【付近の動脈】後脛骨動脈
腓骨動脈
【関連する経穴・ツボ】跗陽・申脈(短腓骨筋腱)・金門・光明・陽輔・懸鍾・崑崙(短腓骨筋腱)・京骨(短腓骨筋腱)
【主な機能・作用】足関節底屈・足関節外がえし
第三腓骨筋

第三腓骨筋

 

【起始】腓骨(下部の前面)
【停止】第5中足骨(基底部)
【支配神経】深腓骨神経
【付近の動脈】前脛骨動脈
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】足関節背屈・足関節外がえし

手の筋群・母指

長母指伸筋

長母指伸筋

 

【起始】尺骨(中央背面)
【停止】母指(末節骨の骨底背面)
【支配神経】橈骨神経
【付近の動脈】後骨間動脈
【関連する経穴・ツボ】陽渓(長母指伸筋腱)
【主な機能・作用】母指伸展(IP関節伸展・MP関節伸展)
短母指伸筋
【起始】橈骨(背面・及び骨間膜)
【停止】母指(基節の骨底背面)
【支配神経】橈骨神経
【付近の動脈】浅掌動脈弓
【関連する経穴・ツボ】偏歴・陽渓(短母指伸筋腱陥凹部)
【主な機能・作用】母指伸展(MP関節伸展)・母指外転
長母指外転筋

長母指外転筋

 

【起始】橈骨・尺骨(背面・及び骨間膜)
【停止】第1中手骨(骨底外側)
【支配神経】橈骨神経
【付近の動脈】後骨間動脈
【関連する経穴・ツボ】偏歴
【主な機能・作用】母指外転・母指伸展
短母指外転筋

短母指外転筋

【起始】大菱形骨・舟状骨(及び屈筋支帯)
【停止】母指(基節骨外側)
【支配神経】正中神経
【付近の動脈】橈骨動脈浅掌枝
【関連する経穴・ツボ】魚際・少商
【主な機能・作用】母指外転
母指対立筋

手の筋肉

【起始】大菱形骨(及び屈筋支帯)
【停止】第1中手骨(前面)
【支配神経】正中神経
【付近の動脈】浅掌動脈弓
【関連する経穴・ツボ】魚際
【主な機能・作用】母指対立・母指屈曲(CMC関節屈曲)
長母指屈筋

母指対立筋

【起始】橈骨(前面中1/3)
【停止】母指(末節骨の掌側)
【支配神経】正中神経
【付近の動脈】橈骨動脈
尺骨動脈
前骨間動脈
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】母指屈曲(IP屈曲・MP関節屈曲)
短母指屈筋
【起始】大菱形骨・小菱形骨(尺側・及び屈筋支帯)
【停止】母指(基節骨の骨底掌側)
【支配神経】正中神経
【付近の動脈】橈骨動脈→浅掌枝 母指主動脈尺骨動脈→浅掌枝 尺骨動脈→深掌枝
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】母指屈曲(MP関節屈曲)
母指内転筋
【起始】第3中手骨・第2中手骨・及び有頭骨・小菱形骨
【停止】母指(基節骨の骨底・内側)
【支配神経】尺骨神経
【付近の動脈】深掌動脈弓
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】母指内転
小指伸筋

小指伸筋

【起始】上腕骨(外側上顆)
【停止】小指(中・末節骨の骨底)
【支配神経】橈骨神経
【付近の動脈】後骨間動脈
【関連する経穴・ツボ】陽池(小指伸筋腱)・外関・支溝・会宗・三陽絡・四瀆
【主な機能・作用】小指伸展・小指外転
小指外転筋

短母指外転筋

【起始】豆状骨(および豆鉤靭帯)
【停止】小指(基節骨の骨底内側)
【支配神経】尺骨神経
【付近の動脈】尺骨動脈
【関連する経穴・ツボ】後渓・腕骨
【主な機能・作用】小指外転・小指屈曲(MP関節屈曲)
短小指屈筋

手の筋肉

【起始】有鉤骨(有鉤骨鉤)
【停止】小指(基節骨の骨底内側)
【支配神経】尺骨神経
【付近の動脈】尺骨動脈の深掌枝
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】小指屈曲(MP関節屈曲)
小指対立筋

小指対立筋

【起始】有鉤骨(有鉤骨鉤)
【停止】第5中手骨(尺側縁)
【支配神経】尺骨神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】少府
【主な機能・作用】小指対立
短掌筋

 

【起始】手掌腱膜(中心部の尺側)
【停止】手の尺側の皮膚
【支配神経】尺骨神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】手掌内側部の皮膚にしわをよせる

足の筋群

長趾伸筋

長ししんきん

 

【起始】脛骨(外側顆)・腓骨(前縁上方)
【停止】第2~5指(基・中・末節骨の骨底背面)
【支配神経】深腓骨神経
【付近の動脈】前脛骨動脈
【関連する経穴・ツボ】豊隆・解渓・衝陽
【主な機能・作用】第2~5趾伸展
短趾伸筋

たんししんきn

 

【起始】踵骨(背面)
【停止】長趾伸筋腱
【支配神経】深腓骨神経
【付近の動脈】足背動脈→外側足根動脈
腓骨動脈貫通枝
【関連する経穴・ツボ】陥谷・内庭
【主な機能・作用】第2~5趾伸展
長趾屈筋

ちょうしくっきん

【起始】脛骨(後面の中央部)
【停止】第2~5趾骨(末節骨の骨底背面)
【支配神経】脛骨神経
【付近の動脈】後脛骨動脈
三陰交 漏谷 地機太渓 照海 復溜 交信交信・三陰交・漏谷・太谿(長趾屈筋腱)・大鐘(長趾屈筋腱) 照海(長趾屈筋腱) 復溜(長趾屈筋腱)
【主な機能・作用】第2~5趾屈曲(DIP関節屈曲)
短趾屈筋

短指伸筋

【起始】踵骨(内側結節および足底腱膜)
【停止】第2~5趾骨(中節骨)
【支配神経】内側足底神経・外側足底神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】湧泉
【主な機能・作用】第2~5趾の屈曲(PIP関節屈曲)
足底方形筋

足底方形筋

【起始】踵骨(下面の外側縁・内側縁)
【停止】長趾屈筋腱
【支配神経】外側足底神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】長趾屈筋補強
虫様筋

足底方形筋

【起始】長趾屈筋腱
【停止】第2~5指の総指伸筋腱(脛骨)
【支配神経】外側足底神経(内側2趾は内側足底神経)
【付近の動脈】浅掌動脈弓
【関連する経穴・ツボ】少府・労宮
【主な機能・作用】第2~5趾屈曲(MP関節屈曲)・DIP関節伸展・PIP関節伸展
背側骨間筋

足底方形筋

【起始】中足骨(側面)
【停止】趾骨(基節骨)
【支配神経】外側足底神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】三間(第一背側骨間筋)・陥谷(第二背側骨間筋)・内庭(第二背側骨間筋)・足臨泣(第4背側骨間筋)・地五会(第4背側骨間筋)・俠谿(第4背側骨間筋)・太衝(第1背側骨間)
【主な機能・作用】第1趾外転・第3趾外転・第4趾外転
底側骨間筋

足底方形筋

【起始】第3~5中足骨
【停止】第3~5趾骨(基節骨)
【支配神経】外側足底神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】第3~5趾内転
長母趾伸筋

下腿部前面

 

【起始】腓骨(および骨間膜の前面)
【停止】母趾(末節骨底の背面)
【支配神経】深腓骨神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】解谿(長母趾伸筋腱)
【主な機能・作用】母趾伸展(IP関節伸展)
短母趾伸筋

たんししんきn

【起始】踵骨(背面)
【停止】母趾(指基節骨底)
【支配神経】深腓骨神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】衝陽・陥谷
【主な機能・作用】母趾伸展(MP関節伸展)
母趾外転筋

短指伸筋

【起始】踵骨(踵骨隆起の内側突起・屈筋支帯・足底腱膜)
【停止】母趾(基節骨内側)
【支配神経】内側足底神経
【付近の動脈】内側足底動脈
外側足底動脈
【関連する経穴・ツボ】太白・公孫・然谷
【主な機能・作用】母趾外転
長母趾屈筋

ちょうぼし

【起始】腓骨(後面の下部)
【停止】母趾(末節骨の骨底)
【支配神経】脛骨神経
【付近の動脈】腓骨動脈
【関連する経穴・ツボ】復溜
【主な機能・作用】母趾屈曲(IP関節屈曲)
短母趾屈筋

足底方形筋

【起始】立方骨(内側縁)・楔状骨
【停止】母趾(基節骨の骨底両側)
【支配神経】内側足底神経・外側足底神経
【付近の動脈】付近の動脈作業中
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】母趾屈曲(MP関節屈曲)
母趾内転筋

足底方形筋

【起始】横頭・第2~5指中指関節の関節包
斜頭・外側楔状骨・第3・第4中足骨
【停止】母趾(基節骨の骨底外側)
【支配神経】外側足底神経
【付近の動脈】外側足底動脈

足底動脈→
後貫通動脈
前貫通動脈

【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】母趾内転

足の筋群(小趾)

小趾外転筋

小指外転筋

【起始】踵骨(踵骨隆起・内側隆起)
【停止】小趾(基節骨外側)
【支配神経】外側足底神経
【付近の動脈】外側足底動脈
【関連する経穴・ツボ】束骨
【主な機能・作用】小趾外転・小趾屈曲
短小趾屈筋

足底方形筋

【起始】小趾の中足骨(骨底および長腓骨筋鞘)
【停止】小趾(基節骨の骨底外側)
【支配神経】外側足底神経
【付近の動脈】後脛骨動脈
内側足底動脈
外側足底動脈
【関連する経穴・ツボ】ツボ作業中
【主な機能・作用】小趾屈曲(MP関節屈曲)